8月2日 第27回朝日川渓流まつり
平成21年8月2日、立木朝日川河川公園で第27回朝日川渓流まつりが賑やかに開催されました。天候不順が続くこの夏ですが、この日はまずまずの空に恵まれ、グループや家族連れなど約1,300人が参加しました。 この日のために放流されたのはイワナ・ヤマメ・ニジマス約6,000匹。朝日川をそのまま利用して作られた約300メートルの会場で、参加者は腰まで水に浸かりながら石の下に潜む魚を探していました。
また、旧立木小で創作活動を行っている芸術家グループ「あとりえマサト」の協力により、川から拾った石に絵を描くコーナーを設置。子どもたちの自由な発想で色彩豊かな作品ができていました。
参加者はこのまつりを通じて朝日町の大自然を満喫し、自分がつかまえた魚や絵を描いた石を手に、楽しい夏の思い出を持ち帰りました。

開会セレモニー
環境保全の啓もう活動として、地元西五百川小5年生と大会関係者らによる稚魚の放流が行われました

さぁ、つかみどり開始
ここにはいるかな?

早々とネットをいっぱいにする子も

この日の来場者は約1300人
例年以上のにぎわいでした

「そっちじゃない?」
「了解!任せろ!」

「おれたちは数で勝負!みんなおれのところに魚を追い込むんだ!」

「おとうさん、かっこいい!」
あれっ?確かボク去年も来てくれたよね?

つかまえた魚は、その場でさばいて…

塩焼きに…
そして…

仲良くガブリ!

「石をそめよう イッシッシ」のコーナーでは、「あとりえマサト」の皆さんと一緒に川の石を使ったアートを楽しみました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日