9月15日 りんごの葉摘み体験、そして高校受験合格祈願のために・・・
朝日中学校では、1年時に町の特産品である「りんご」について学んでいます。その一環の校外学習として、平成21年9月15日に1年生75人がりんご温泉脇の「世界のりんご園」を訪れ、ふじの葉摘み作業を行いました。
葉摘み作業とは、日差しを遮る葉を取り除き果実の着色の手助けを行うこと。この作業によって太陽の光があたり、果実全体がまんべんなく赤に染まることになります。
この原理を応用してその後行われたのは、「合格」りんごのシール貼付け作業。葉摘みによって現れたまだ色のついていない部分に「合格」の文字が入ったシールが張り付けられました。11月の収穫の時期には赤いりんごにくっきりと合格の文字が刻まれ、高校受験を控えた3年生に贈られる予定です。

せっせと作業!

まだ色のついていない青い部分にシールを貼付けます

このりんごをもらった3年生は「合格間違いナシ!」でしょう!

世界のりんご園で栽培されている世界中のいろいろなリンゴ。その一つをガブリ!
つまり、身近な「世界征服」といったところでしょうか…?

多くの「合格」という果実が実りますように…
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日