10月12日 朝日町建設総合組合「感謝ボランティア」
75歳以上の高齢者世帯に対して、大工・左官・造園・建具等、職人の技能を無償で提供する町建設総合組合(畑俊美組合長/158人)の「感謝ボランティア」が平成21年10月12日開催されました。
これは日頃仕事を受けている町民の方々への感謝と地元工務店や職人のPRなどを目的に開催されたもので、今年で3回目の取組みです。今年は建具の修繕や庭木の手入れ、そして家屋の補修など、48世帯から合計105件の依頼を受け、組合員30人が持ち場ごとに作業にあたりました。
畑組合長は「今年で3回目ですが、利用者が年々増えています。組合や地元の職人を知らない人も多いので、イメージアップにつながればと考えています。希望の取りまとめをしていただいた民生委員の方々に心から感謝申し上げます」と語っていました。
関連リンク
広報あさひまち平成21年2月号特集「まちの職人集団 朝日町建設総合組合」 (PDFファイル: 6.2MB)
「感謝ボランティア」の様子

町内の職人さんたちが大集合しました

おそろいのジャンパーがひときわ目を引きます

組合組織の活動をPRするため、作業に向かう車にはのぼり旗を掲げました

いくつかの班(個人)に分かれて作業を開始
コンクリートの打ち直しを行う職人さんや…

道路に面した植木の手入れを行う職人さん

建具の調整を行う職人さんなど、それぞれの得意分野で作業にあたりました

そのほかに、家屋周辺の不要物の撤去も手掛けます
こちらのお宅では、家屋に附属した簡易な物置(写真手前側)の撤去を行います

3人がかりであっという間にトタンをはがし、骨組みの身にしたあと…

一気に倒して手際よく片づけていきました。およそ30分程度の作業です

この日作業にあたった方々 お疲れさまでした
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日