2月20日 親子でいっしょにつくろう サンドイッチ教室
平成22年2月20日、わかば保育園で「親子でいっしょに作ろう サンドイッチ教室」が開催されました。
これは、大谷地区で菓子店を営む白田和好さん(大谷一)が、これまで40年以上にわたって長い付き合いのある保育園への恩返しにと、取引先のパンメーカーと協力し開催したものです。
この日作ったのは、レタスやチーズ、トマト、ちくわなどの材料をパンで巻いて食べるロールサンド。参加した親子は講師の言葉に耳を傾けながら、一つ一つの工程を丁寧にこなしていきました。また、サンドイッチで余ったパンの耳は、白田さんが用意した生クリームとイチゴをトッピングし、あまーいデザートとしていただきました。
白田さんは「長年お世話になったことへの感謝の意を込め開催しました。わかば保育園時代の思い出の一つになっていただければ幸いです」と語っていました。

会場となったわかば保育園のおゆうぎ場です

講師の方々です
一つ一つの工程を丁寧に教えてくれました

サンドイッチ教室のはじまり
最初にパンの耳をカットし…

次に下地としてバターを塗ります…

続いて、レタス、チーズ、トマト、ちくわなどをパンで巻き、ピンで数カ所を止めていきます…

それを食べやすい大きさにカットし…

ロールサンドのできあがり!

余ったパンの耳は白田さん特製の生クリーム、イチゴをトッピングしいただきました
園児自ら生クリームを絞りました

いたずら中(笑)

今日のメニューが完成し…

おいしくいただきました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日