3月28日 町内3保育園で一斉に卒園式
平成22年3月28日、町内3保育園で一斉に卒園式が行われました。
町では現在の3保育園が3月をもって閉園し、新たな統合保育園として、子育て支援センターを併設した「あさひ保育園」が4月3日に開園します。
これに伴い、各保育園では卒園式終了後閉園式が執り行われ、それぞれ約50年にわたる歴史に幕を下ろしました。

さゆり保育園の様子です

園長から卒園証書が30人の卒園児一人ひとりに手渡されると…

園児はそれを家族に手渡し、「ありがとう」の言葉で感謝の気持ちを伝えました。

装飾も華やか

みんなで元気いっぱい歌を歌いました

先生との別れに涙を流す園児の姿も…

このあと閉園式が行われ、終了後には、入り口に掲げられていた看板が関係者の手によりゆっくりと下ろされました

大勢の方がその様子を見守りました

こちらはふたば保育園の様子です

はじめに8人の卒園児と在園児が 保育園の代名詞である「風さん」を元気いっぱい歌いました

園長からもらった卒園証書を家族に手渡す姿が、訪れた方々の涙を誘っていました

閉園式終了後には、園児が訪れた地域の方々全員と握手を交わしました

ふたば保育園でも、閉園式終了後には長年掲げられていた看板が外され…

みんなで記念撮影を行いました

最後に紹介するのがわかば保育園
「みんな、最後の一日よろしくね」開式前、担任の先生による最後のおはなしがありました

式全景です

「卒園おめでとう!」園児一人ひとりがしっかりと園長の目を見て証書をいただく姿が印象的

わが子の成長と卒園に感激…

多くの園児がもらい泣きし…

先生たちも…

在園児も元気いっぱい歌を歌いました

閉園式では、園児から「わかば保育園」そのものに感謝の意を込め、メダルが贈られました。園児一人ひとりが自分の顔を描いています。

わかば保育園でも最後に看板が外され、長年の歴史に幕を下ろしました

卒園児の皆さん、今度は小学校でお会いしましょう!
在園児の皆さん、今度はあさひ保育園でお会いしましょう!
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日