4月1日、3回のテープカットで新年度の始まり
平成22年4月1日、新年度がスタートしました。
町内においても、この日を境にいろいろな取り組みがスタート。その門出を追いました。

早朝6時20分から行われた「山形直行バス」の出発式です。山形直行バスは、主に山形市内に通学する高校生を対象に 平成19年10月から運行が開始されました。
当初は民間バス会社に運行を委託していましたが、 平成22年度からは町直営に変更。新たなスタートとしてこの日を迎えました

町長ら関係者でテープカットを行いました

出席者全員で町直営運行初日の出発を見送りました
珍しいシルバー基調のバスも今回新たに購入したものです

続いて、午前7時から行われたのが、山形直行バスとデマンドタクシー「あいのり号」の安全祈願祭です。
デマンドタクシーとは、利用者の予約に合わせて、希望する場所から場所まで乗合で移動する公共交通サービスです。
※詳しくは下記より広報あさひまち2010年3月号2頁から5頁をご覧ください
広報あさひまち平成22年3月号 (PDFファイル: 8.2MB)

9人乗りの車両4台で北部・和合地区を除く町内をカバーします

町長らが玉串を捧げました

その後、ドライバーに手袋が進呈され・・・

町長ら関係者でこの日2回目のテープカットを行い、

車輌を見送りました

ところで、デマンドタクシーの予約センターでは、専門の事務員が2人体制で配車を行います

続いて午前7時40分から行われたのが、りんご温泉のリニューアルオープン式。早朝8時前にして、この日3回目のテープカットです。
昨年から掘削を進めていた新源泉のからの給湯が開始されたほか、 ここ2年ほど休止していた露天風呂もこの日から営業を再開しました

セレモニーが終わるやいなや、常連さんらしき方々が次々に訪れ、新しいお湯の感触を楽しんでいました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日