10月19日 傷だらけの体で… 遡上するサケ
「サケが泳いでいるからぜひ来て!」
平成22年10月19日の朝、ある町民の方から突然こんな知らせを受け、車を走らせました。
向かったのは太郎地区。電話をいただいた方の自宅へお伺いすると、奥さんがすぐさま近くを流れる朝日川に案内してくれました。

ここは、太郎地区内にある電力会社の取水施設
ここでくみ上げられた水は夏草地内へ流れ、発電用水として利用されます

水辺に近づいてみると、確かにいました!悠々と泳ぐサケが!
全部で4匹いるようでしたが、よく見るとどれも体は傷だらけ
この場所にたどり着くまでの長くて険しい道のりを物語っているようでした

朝日町ではめったに目にすることのできないサケの遡上
一緒に訪れた方々も初めて目にする光景に皆感動していました

少し下流にはゴツゴツとした岩盤が露出
サケはその間の細い流れを這うように遡上してきたことと思います

水と緑と空のコントラストがこの上なくきれいな場所でした
間もなく訪れる紅葉の季節には、さらに美しいロケーションになることでしょう
サケについて詳しく知りたい方はコチラ
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日