1月18日 「神風船まつり」に向け、準備が急ピッチ 10mの和紙に巨大な筆を走らせる

 今月28日創遊館芝生広場で開催される「神風船まつり」を前に、まつりの主催者である「朝日グラウンドワーク研究会(佐藤欣治代表/10人)」の皆さんが現在、急ピッチで準備を進めています。

 このまつりは、和紙をつなげて作った円筒状の風船の中に火を灯し、中の空気を温めることで風船を上空に打ち上げるもの。風船の高さはおよそ3メートルから8メートル程度で、下部の開口部には、直径1メートル~3メートルの竹製の輪を取り付けます。秋田県中部の仙北市(旧西木村)上桧木内(かみひのきない)地区のものが有名で、その起源は江戸時代、近隣の銅山開発の技術指導のため同地を訪れた平賀源内が、熱気球の原理を応用した遊びを住民に教えたことと伝えられています。以前は、「五穀豊穣」や「家内安全」を願う、「虫焼き」(朝日町でいう「お柴灯」)と同時に行われる小正月の小さな行事でしたが、近年は毎年2月10日の行事として定着し、今や秋田を代表する冬の風物詩となっています。

 これに着目したのが町商工会の青年部。冬場における「にぎわい」の創出を目的に、平成16年2月、町オリジナルの「神風船まつり」を初めて開催。約500人が訪れ、上空にゆっくりと舞い上がる巨大な風船が人々を魅了しました。同部ではこれに手ごたえを感じ、その後もまつりを継続しましたが、残念ながら3年で途絶えてしまいました。

 今回の取り組みはそれを復活させようと、商工会青年部のOBなどが立ちあがったもので、当時まつりを支えたメンバーを中心に、昨年「朝日グラウンドワーク研究会」を結成。これまで入念に準備が進められてきました。

 平成24年1月18日にはメンバーが創遊館に集結。「絆」「がんばろう東北」「はばたこう朝日町」など、10メートル以上の和紙に、メンバーが特大の筆を走らせました。

関連リンク

朝日町神風船まつり2012

打ち上げられる神風船の写真

まつりの様子(平成16年2月)

日時

1月28日(土曜日) 午後5時打ち上げ開始

場所

創遊館芝生広場

風船制作者(団体)

(注意)順不同、敬称略

  • 2メートル級…宮宿小学校(風船の数:3)、きらやか銀行、山形銀行、有限会社近江屋、宮宿剣道スポ少、深澤雅姫
  • 4メートル級…あとりえマサト(風船の数:2)、あさひ保育園、りんごっこクラブ、山本学園高等学校衣装科(松田栄子)
  • 7メートル級…朝日グラウンドワーク研究会

その他

当日午後2時から創遊館で神風船への書き込みができます。

温かい飲み物もありますので、ぜひご家族でお越しください。

問合せ

朝日グラウンドワーク研究会代表 佐藤欣治(大東建設/電話0237-67-3101)

朝日町神風船まつり2012の準備の様子

神風船まつりの準備の写真1

今回最大級となる高さ7メートルの風船に使用する和紙

特大の筆を使ってこれに文字を書きます

様々な書展で幾多の受賞歴を持つ長岡輝美さん(常盤)を講師に迎え、はじめに大まかな打ち合わせを行いました

神風船まつりの準備の写真2

その後、長岡さんの道具を借りて作業がスタート

神風船まつりの準備の写真3

トップバッターは会の代表を務める佐藤欣治さん

全員が注目するなか、一筆目を走らせます

神風船まつりの準備の写真4

まもなく、「祝」の一文字が出来上がりました

神風船まつりの準備の写真5

引き続き、メンバーが交代で文字を書き…

神風船まつりの準備の写真6

円筒状の立体を形作る…

神風船まつりの準備の写真7

4枚の和紙にメッセージが込められました

神風船まつりの準備の写真8

書道が終わると、場所を移動

学校や保育園などに制作を依頼した風船の台紙を貼り付け…

神風船まつりの準備の写真9

立体にする作業が行われました

これでも大きいようですが、、今回作るものの中では最小クラスの2メートル

当日は、七ヶ浜町の小学生の書き初めを使った風船など、大小14基の神風船が夜空に舞い上がる予定です

ぜひお越しください

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日