8月23日 有限会社朝日町ワインで新酒の仕込み作業始まる
平成24年8月23日、有限会社朝日町ワインの「ぶどう収穫感謝・ワイン仕込み作業の安全祈願祭」が行われ、同社関係者をはじめ、町内ぶどう生産者、流通業者ら約30人が出席しました。
これは、今年のワインの仕込み作業を始めるにあたり、良質なブドウが収穫できたことに感謝するとともに、作業の安全と質の高いワインの醸造を祈願するものです。祈願祭では厳かな雰囲気の下で神事が執り行われ、出席者を代表して7人が、神棚に玉串とブドウを捧げました。その後、同社代表取締役社長である鈴木浩幸朝日町長の手により果実と茎とを分ける仕込み機械のスイッチが入れられると、コンテナに積まれた新鮮なデラウェアが出席者によって次々にベルトコンベアに乗せられ、仕込み作業が始まりました。
同社関係者によれば、この夏の好天でブドウの出来は上々とのこと。この作業は11月下旬頃まで行われ、今年は白系ワイン120トン、赤系ブドウ130トン、合計約240トン(昨年より10トン増)が仕込まれる予定です。
過去最多11銘柄が入賞!2012国産ワインコンクール
今年で10回目を迎えた同コンクールは、7月30日から31日にかけて山梨県甲府市内のホテルで開催。24道府県のワイナリー100社から690銘柄がノミネートされました。
審査員24人による厳正かつ公正な審査の結果、全体の約半数にあたる353銘柄が入賞。朝日町ワインでは、銀賞に2点、銅賞に9点が選出され、過去最高の11銘柄が入賞しました。
関連リンク
Japan Wine Competetion(国産ワインコンクール)2012
2012国産ワインコンクールの入賞ワイン11銘柄

会場には国産ワインコンクールで受賞した11点のワインも並びました。左から、
銅賞 2011氷の妖精アイスエッセンス・ハーフボトル白/極甘口
銅賞 2011スパークリング・マスカットベリーAロゼ/中口
銅賞 2011マスカット・ブラッシュ夢色/甘口
銅賞 2011朝日町ワインロゼ/中口
銅賞 2010朝日町ワイン赤/辛口
銀賞 2010マイスターセレクションバレルセレクションルージュ赤/辛口
銀賞 2010プレミアム・ルージュ赤/辛口
銅賞 マイスターセレクションZR・MBAルージュ赤/辛口
銅賞 マイスターセレクションアッサンブラージュルージュ赤/辛口
銅賞 2011スパークリング・デラウェア白/辛口
銅賞 2010スパークリング・ナイアガラ白/甘口
仕込み作業と安全祈願祭の様子

午前10時から神事が始まると…

神棚を前に頭を傾ける出席者
この祈願祭では、玉ぐしとともに新鮮なデラウェアを奉げるのが毎年恒例となっています。

その後、社長である鈴木浩幸町長や…

町ブドウ生産組合の堀久雄組合長(舟渡)が作業の安全と良質なワインの醸造を祈願しました

こちらは有限会社朝日町ワインのスタッフ
これから特に忙しくなります

神事が終わると、出席者全員がブドウジュースで献杯

その後セレモニーとしてベルトコンベアに新鮮なブドウが投入され…

仕込み機械にブドウが運ばれていきました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日