10月7日 中沢・玉ノ井」が連覇! 第29回町民アップル駅伝
りんごがたわわに実る朝日町の秋の風物詩「町民アップル駅伝競走大会」が10月7日開催され、13チームが25.0キロ、11区間をタスキでつなぎました。
今年のレースは、昨年の覇者「中沢・玉ノ井」が軸。2区の五十嵐大義選手(中沢)が序盤の混戦から抜け出しトップに立つと、後続の選手も先頭をキープし、独走態勢に入ります。最終2区間で桜井豊選手ら、「大谷風」の猛追を受けたものの、最終的には27秒差で逃げ切り、見事2連覇を達成しました。
志藤晃一コーチは「序盤の選手が作ってくれたリードを後続の選手も安定した走りで守ってくれました。3人の区間賞をはじめ、全員が6位以内であり、まさにチーム力の勝利ですね」と興奮気味に勝因を話していました。
総合順位
- 1位 中沢・玉ノ井 1時間31分49秒
- 2位 大谷風 1時間32分16秒
- 3位 上郷 1時間37分21秒
- 4位 宮宿A 1時間37分38秒
- 5位 三中 1時間38分11秒
- 6位 和合水上 1時間39分19秒
区間賞
- 1区(1.5キロメートル) 千葉隆一朗(宮宿A) 5分37秒
- 2区(3.7キロメートル) 五十嵐大義(中沢・玉ノ井) 11分03秒
- 3区(2.7キロメートル) 岡崎能行(中沢・玉ノ井) 9分13秒
- 4区(1.2キロメートル) 大井英樹(太郎) 5分15秒
- 5区(2.2キロメートル) 大竹晶徳(宮宿B) 7分30秒
- 6区(1.4キロメートル) 佐竹結衣(上郷) 5分31秒
- 7区(3.6キロメートル) 鈴木俊成(チーム前田沢2012) 12分24秒
- 8区(1.6キロメートル) 白田信幸(大谷神) 6分41秒
- 9区(2.3キロメートル) 堀博道(中沢・玉ノ井) 8分40秒
- 10区(1.2キロメートル) 白田恵里華(大谷風) 4分37秒
- 11区(3.6キロメートル) 桜井豊(大谷風) 10分40秒
大会の様子

スタートの号砲は午前9時30分
13人の選手が創遊館前を一斉にスタートしました

2区でトップに立つ「中沢・玉ノ井」の五十嵐大義選手(左/中沢)
(和合地内)

2区は距離が長く、3.7キロメートル
各チームエース級の選手を投入し、序盤のレースを作ります

こちらは3区のレース
選手の走りをバックアップするコーチも力が入っていました
(大谷地内)

4区から5区のタスキリレー(大谷風)
(朝日町ワイン前)

沿道では地域の住民が選手の到着を待っていました
(三中地内)

こちらは7区の様子
3.6キロメートルと長丁場の区間だけに、苦しそうに走る選手も…
(三中地内)

9区から10区のタスキリレー(宮宿A)
(松程地内)

大谷風の猛追をしのぎ、1位でゴールする「中沢・玉ノ井」の志藤陽平選手(川通)

レースの後は創遊館で表彰式が行われました

大会会長(代理)より表彰を受ける「中沢・玉ノ井」チームの皆さん

こちらは、区間賞を獲得した選手たち

このほか、出場多数者が表彰され、25回出場の渡辺良さん(前田沢)に賞状が贈呈されました

優勝した中沢・玉ノ井チームの選手、監督、コーチの皆さん
おめでとうございました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日