1月23日 大寒過ぎ、束の間の青空
一年で寒さが最も厳しいとされる大寒(1月20日)が過ぎました。
21日現在の宮宿の積雪量は約60センチメートル。大雪に見舞われたここ数年と比べるとさほど多くはなく、ここ数日は、雪かきをしなくてもいい日々が続いていることと思います。暦の上とは言え、2月4日の立春が待ち遠しい今日この頃です。
平成25年1月23日は、この時期にしては珍しく朝から快晴。雪が続くなか束の間の青空となり、町広報も久しぶりに写真撮影に出かけました…

最初にうかがったのは、あさひ保育園。
雪遊びが行われると聞き園庭に向かうと、築山から「おーい」と呼ぶ声
その声のもとに上って行きました

築山から見た風景
園児が広いフィールドで自由に遊んでいました

雪の上をおしりで滑り降りたり、ごろごろ転がって遊んでいました

訪問時間帯は午前10時頃
場所によってはまだ日陰になっている部分もあり…

氷の結晶がキラキラと輝いていました
子どもたちは「ダイヤモンドだぁ」とはしゃいでいました

カメラを向けると、こんなポーズをしてくれました

一番人気はそり滑りで…

一人乗りや…

二人乗りで何度も斜面を滑り下りていました

スコップを手にした子どもたちは…

「温泉」を掘っていたそうです

保育園を出て、すぐに出くわした光景がこちら
除雪基地では、晴天を利用して除雪車の点検とメンテナンスが行われていました

立木地区では朝日川の様子を収めました

とても水が澄んでいて…

雪が覆いかぶさった石は、まるでキノコかクラゲのようでした

こちらは、昨年開通した県道長井大江線の大谷バイパスからの眺め

朝日連峰の姿がくっきりと見えました
ここは、昨年、町エコミュージアム協会が選定した「大朝日岳ビュースポット」の一つにも数えられています
ちなみに、ズームレンズでは…

大朝日岳避難小屋のシルエットも見えました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 広報ブランド係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日