3月18日 西五百川小学校卒業式
平成25年3月18日、町内3小学校で一斉に卒業式が行われました。
このうち町広報は、12人が巣立つ西五百川小学校(奥山勝弘校長、71人)を訪問。このほど完成したばかりの新しい体育館が式場です。
奥山校長は「一年間、体育館のない中でも工夫を凝らし、学校をリードしてくれた」と苦労をねぎらうともに、「夢を持つこと、夢を持ち続けること、そして夢に向かって努力する大人になってほしい」と、餞(はなむけ)の言葉を贈りました。

式場は、1週間前に完成したばかりの新体育館です

体育館の入り口には校舎前に咲く桜をイメージしたかわいらしい表示もありました

中では、午前10時の開式に合わせ、卒業生が入場

一列に並び…

校歌を斉唱しました

式の全景です

続いて12人に対し、卒業証書の授与があり…

校長やPTA会長(=写真)、来賓が祝辞

その後、在校生による…

お別れの歌や…

感謝の言葉を贈る「よびかけ」があり…

最後に卒業生が合唱を披露
6年間の思い出が一気にかけ巡り、感極まって涙を見せていました

卒業生の退場後、周囲を見渡すと…

在校生の間でも涙を流す姿が多く見られました

卒業生はこのあと教室に戻り、担任の先生から最後の言葉がありました
6年間を振り返るとともに…

相田みつをの詩を一緒に朗読

これから大人に向かって歩み始める子どもたちにメッセージを贈りました

この日は、すべての卒業生にとって心に残る日となったはず…
そのまなざしは、小学生最後の日を一生懸命記憶に焼きつけようとしているかのようでした
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 広報ブランド係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日