5月22日 朝日中2年生 七ヶ浜町ボランティア訪問

 朝日中2年生54人が平成25年5月22日、校外学習として、友好の町・宮城県七ヶ浜町を訪問しました。

中学生の作業内容は、津波が押し寄せてガレキが散乱した町民農園の復旧。農園の土をふるいにかけ、大きな重機では対応できない土の中のガラスや石を取り除くものです。午前、午後、ともに約1時間半ずつ、地元のボランティアリーダーの指導を受けながら作業し、50平方メートルを作業し終えました。

ボランティア「させていただく」

 「今回のボランティアは、するものではなく、させていただくもの。それを決して忘れないこと」―。これは出発前、先生から切り出された言葉。団体で訪れる中学生を受け入れてくれる現地スタッフに対し、感謝の気持ちを忘れてはならないと生徒に念を押したものです。

 生徒たちは終始積極的な姿勢で作業に取り掛かったほか、スタッフには大きな声であいさつ。昼食時には自慢の合唱を披露し、仮設住宅の入居者や地元のボランティアスタッフと交流。作業場所への移動の際には、被害の大きかった海岸沿いの集落を車中から見学し、教室の中では学ぶことのできない貴重な経験を積みました。

(注意)広報あさひまち6月号では、訪問の様子を詳しくお伝えします。どうぞお楽しみに。

朝日町と七ヶ浜町は2012年9月、友好の町となりました

打ち合わせの写真

午前7時に朝日中を出発したバスは9時半に七ヶ浜町に到着

ボランティアセンターで最初に打ち合わせが行われました

ボランティアセンターのコーディネーターさんの写真

「ようこそ七ヶ浜町へ」と声をかけてくれたのはボランティアセンターのコーディネーターさん

震災直後からセンターに常駐し、多くのボランティアを迎えています

震災の話、朝日町からたくさんのボランティアが来てくれた話、そして、朝日町民によってセンターに贈られたウサギがセンターの名物キャラとして定着し、多くの人々を癒してくれた話などがあり…

生徒たちの写真

生徒たちは真剣に耳を傾けました

作業場所の写真

その後、作業場所へ移動し…

現地のボランティアから手ほどきを受けている写真

現地のボランティアから手ほどきを受け、作業を開始

装備の写真

長靴、帽子、手袋、マスクの装備です

畑の土をふるいにかけている写真

作業内容は畑の土をふるいにかけ、

ガラスや大きな石を取り除いている写真

ガラスや大きな石を取り除くもの

ガラスの写真

作業場所のすぐ近くにはガラスでできた栽培用ハウスがあったといい、少しの作業でこのようなガラスが出てきました

コンクリートの塊の写真

さらには、こんなコンクリートの塊や

石の写真

大きな石も

出てきたガレキの写真

出てきたガレキは種類や大きさごとに分けました

田植えの写真

町民農園の周りは田んぼが多く、田植えが行われている場所も…

2年前の5月の写真

こちらは2年前の5月、ボランティア取材に同行した町広報が今回の作業場所のすぐ近くで撮影した一枚

この写真からは田んぼであることすらわかりません

復興は着実に進んでいました

ボランティアセンターでの昼食時間の様子の写真

こちらはボランティアセンターでの昼食時間の様子

外作業は去年の秋で一段落したといい、今はひっそりと静まり返っています

去年の3月の写真

こちらは去年の3月、朝日中野球部が訪れた時のセンター

このときは春休みということもあり、大学生など200人以上が参加していました

七ヶ浜バーガーの写真

お昼は七ヶ浜町の隠れたご当地グルメ「七ヶ浜バーガー」をいただきました

合唱を披露した生徒たちの写真

昼食後には近くの仮設住宅入居者やボランティアスタッフに対し合唱を披露した生徒たち

訪れた人たちの写真

センターいっぱいに響き渡る歌声は訪れた人たちの心に深くしみわたっているようでした

センターのコーディネーターさんの写真

午後の作業が終了したのは3時

「七ヶ浜町のことをずっと忘れないでいてほしい…」

お別れ会ではセンターのコーディネーターさんから浜の砂がプレゼントされたほか…

仮設住宅入居者の写真

仮設住宅入居者からは、海岸の折れた樹木から作られた記念品が贈られました

ボランティアスタッフや仮設住宅入居者から見送りを受けた生徒たちの写真

ボランティアスタッフや仮設住宅入居者からあたたかい見送りを受けた生徒たち

「将来、クルマを運転できるようになったら、必ずもう一度来て自分の目で復興を確認したいです」といった感想も聞かれました

復興の足跡

このあと町広報は町内をクルマで移動 復興の様子を写真に収めました

ビフォー・アフター形式で紹介します

2011年5月の写真

仙台火力発電所(写真左奥)付近の田んぼ

Before) 2011年5月

今回の写真

After…今回)

作付けは行われていなかったものの、すっかりきれいになっていました

2011年3月の写真

菖蒲田浜海岸周辺

Before) 2011年3月

更地の写真

After

ガレキや残った建物はすべて撤去され、更地となっていました

2012年3月の写真

ボランティアセンター近くの田んぼ

Before) 2012年3月

重機が入り、作業が行われている写真

After

重機が入り、作業が行われていました

看板の写真

2012年3月の訪問の際は、このような看板がまだあちこちに立っていました

ガレキの山の写真

町民サッカー場脇に積まれたガレキの山

Before) 2012年3月はまだ何も手がつけられていませんでした

大型の重機と処理施設のような建物の写真

After

大型の重機と処理施設のような建物があり、稼働していました

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日