7月2日 あさひ保育園でプール開き
平成25年7月2日、あさひ保育園でプール開きが行われ、園児約180人がこの夏最初の水遊びを楽しみました
はじめに安全祈願を行ったあと、五十嵐勉園長が「先生の言うことを良く聞くのが一番大事です。楽しくプール遊びしてください」とあいさつ。続いて保育士が手書きの絵を交えながらプールでの約束ごとを確認し、プールに入りました。
プール内を歩いたり、友だち同士で水を掛け合ったりして遊ぶ園児たち。気温は約28℃、水温は24℃と少しだけ肌寒い温度でしたが、元気に今年最初のプールを楽しんでいました。

プールサイドに集まる三歳以上の園児たち

安全祈願祭ではお神酒やコメ、塩などを奉納し…

シーズン中の無事を祈りました

このあと、保育士が手書きの絵を交えながら注意事項確認し、

園児数人に今シーズンの目標を尋ねる姿も…
「顔をつけられるようにがんばりたい」といった声が多く聞かれました

その後、待ちに待ったプール

表情が楽しさを物語っていました

うぅー、つめたーい(?)

でも、きもちいいー!

年長児による水の洗礼
プール取材の「お約束」です(笑)

一方、この日は3歳未満児もプール開き

家庭用のビニールプールに浸かり、楽しみました

ペットボトルの容器で作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日