7月13日 カフェ蔵で笹巻き作り体験

 こんにちは。情報交流推進員の橋本です。

 平成25年7月13日にカフェ蔵で行われた笹巻き作り体験に参加してきました。

カフェ蔵の台にもち米・笹の葉・イグサが並んでいる様子の写真

午後3時前にカフェ蔵に到着。もち米・笹の葉・イグサが並んでます。

カフェ蔵チーフの柴田泰子さんがご挨拶をして笹巻き作りを始めようとしている様子

カフェ蔵チーフの柴田泰子さんがご挨拶。

いよいよ笹巻き作りスタートです。

参加した児童たちが3人の先生に教わって笹巻き作りに挑戦しようとしている様子の写真

宮宿小学校・西五百川小学校の児童が参加

安藤先生・柴田先生・鈴木先生に教わってレッツトライ!

情報交流推進員橋本が持っているウサヒ棒が小学生に大人気で一緒に参加している様子の写真

情報交流推進員橋本もウサヒ棒とともに参加!

ウサヒ棒は小学生に圧倒的な人気を誇っています!

笹巻き作りの始めとして笹を重ね合わせている様子の写真

いざ!笹巻き作り!

最初は笹を重ね合わせて…

重ね合わせた笹の中にもち米をスプーン一杯と少し入れている様子の写真

そこにもち米をスプーン一杯と少し入れて…

もち米を入れた笹にフタをしてもう一枚笹を重ねている様子の写真

フタをして、もう一枚笹を重ねます。

最後の工程で笹をイグサで結んでいる様子の写真

最後にイグサで結んで

笹巻きが蒸す段階前まで完成したものを持っている児童の写真

完成!!

(注意)ここから蒸します。

イグサで結んだ笹巻きを次々と完成させてゆく児童たちの写真

こっちも出来た!!

情報交流推進員橋本も笹巻きを作り上げた様子の写真

橋本も作ってみました。

先生の柴田さんが橋本の完成させた笹巻きの結び目の手直しをしている様子の写真

「うーん…結び目がね。」

完成後、すぐに柴田さんの手直しを受ける橋本。

細かい作業はちょっと苦手です。

先生が児童に笹巻き作りを教えている様子の写真
子どもたちが先生から教わりながら笹巻き作りをしている様子の写真

子どもたちも教わりながら笹巻き作り。

ウサヒ棒が赤ちゃんに食べられてしまっている様子の写真

ウサヒ棒は笹巻き作りをお母さんの背中から見ていた赤ちゃんに食べられてしまいました…おなか空いてたのかな?

大きくなったら笹巻き作りに参加してね!!

小学校高学年の児童たちがお気に入りの桃色ウサヒとともに写っている様子の写真

お疲れ様でした!!

最後はプロ並みの笹巻き作りの技を見せた高学年の皆さん。

桃色ウサヒがお気に入り!

美味しそうな蒸しあがった笹巻きとウサヒ棒が一緒に写っている様子の写真

さ、蒸しあがりましたよ。美味しそう。

みんなで作った笹巻きをみんなで美味しそうに食べている様子の写真

みんなで作って、みんなで食べるって美味しいですね。

児童が笹巻きを良い食べっぷりで美味しそうに食べている様子の写真

良い食べっぷり!!

最後にアイスもごちそうできて大満足の小学生の皆さんの写真

最後はアイスまでごちそうになり、小学生の皆さんも大満足。

小学生も先生も笹巻きを熱心に作っている様子の写真

笹巻きは笹の抗菌作用を利用した保存食で、昔の人の知恵だそうです。

橋本は笹巻きを作るのも、食べるのも初めての経験でした。

私が朝日町に来て1ヶ月半。朝日町には昔の人の知恵が沢山残っていると感じています。

伝統を楽しく作って、楽しく食べて子どもたちへ伝えていく。

こういった試みを今後もどんどん取材し、発信して行きたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日