8月31日 大谷風神祭 雷雨に負けず、今年も開催!

 台風15号の影響が心配された平成25年8月31日、大谷風神祭が今年も無事、開催されました。

 およそ250年前の宝暦年間(1751年~1763年)。村山地方一帯では、大暴風が3、4年続けて襲来し、農作物の大被害や住居の損壊、山崩れなどの被害があったそうです。特に、立春から数えて210日目にあたる9月1日頃になると、毎年のように台風被害を受けていたことから、風水害を鎮め、豊作を祈願したことがまつりの由来とされています。今年も県の無形文化財「角田流大谷獅子踊」が披露されたほか、地区民による田楽提灯や屋台行列が夜の大谷地区を練り歩きました。

露天が並んでいる様子の写真

午後6時頃大谷地区に到着。露店が並びお客さまで賑わっています。

白山神社に集まる大谷地区の方々の写真

大谷地区の方々は地区の鎮守である「白山神社」に集まっていました。

白山神社から出発した行列の写真

大行列は午後7時ちょうどにこの白山神社から出発しました。

地区内を練り歩く行列の写真

行列は多くのお客様に見守られ、地区内を練り歩きます。

手作りの田楽提灯を手にしている子どもたちの写真

子どもたちは手作りの田楽提灯を手に誇らしげに

だしものの衣装を着ている若者の写真

若者たちはこれから行う演(だ)しものの衣装を身にまとい楽しげな様子

山車に乗り込んでいる子どもたちの写真

子どもたちは山車に乗り込み地区をめぐっていました。

旧田中屋前十字路に到着した行列の写真

メインイベント演しものが行われる旧田中屋前十字路に行列がやって来ました。

行列は途中数箇所で立ち止まり、地区内の集落がそれぞれ工夫を凝らした出し物を披露します。

先頭を行くのは大谷風まつり実行委員長の白井淑浩大谷連合区長です。

高い下駄を履きこなす天狗の写真

すぐ後ろを高い下駄を軽やかに履きこなす天狗(猿田彦命)

暴れ大獅子の写真

そして暴れ御神楽(大獅子)へと続きます。

取り囲む観客に向かっている御神楽の写真

取り囲む観客に勢いよく向かってくる御神楽。

撮影していたカメラマンさん達もビックリ!

白装束に身を包んでいる白山神社の氏子の方々の写真

 行列は更に続きます。白装束に身を包んだ白山神社の氏子の方々

小雨の中田楽提灯を掲げて歩く子どもの写真

小雨が降って来ましたが子どもたちはまだまだ元気。

田楽提灯を掲げて続きます。

角田流大谷獅子踊りを披露している写真

そしていよいよお客さまおまちかね「演しもの」

こちらは大谷四の県無形民族文化財指定『角田流大谷獅子踊り』

角田流大谷獅子踊りの様子の写真2

見事な踊りを披露しました。

音楽に合わせて踊っている様子の写真

次は大谷一が「きゃ○ーぱみゅぱみゅ」の音楽に合わせて踊ります。

バラエティに富んだいでたちの参加者の写真

氣志團もいればバニーガールも。バラエティに富んでいました。

孫悟空の写真

続いて、大谷二区はおなじみの昔ばなしをテーマにした寸劇を披露

主人公の孫悟空は旧田中屋前を颯爽と飛び回ります!

西遊記を披露している写真

雨が降り出す中、観客は本格的な西遊記の世界に見入っていました。

雨脚が強くなってきている様子の写真

そしてここへきて、雨足が激しくなりお客さまたちが避難し始めましたが、通りからは大谷三、子ども神楽がやってきます。

客席に突っ込む子ども神楽の写真

大人に負けない躍動感とスピードで客席に突っ込む子ども神楽。

風神太鼓を披露している女の子たちの写真

子どもが主役の大谷三 女の子達は風神太鼓を披露。

餅が振る舞っている子どもたちの写真

太鼓が終わると餅が振る舞われます。

「取りにこーい」と子ども達

子ども達の呼びかけに応じて集まってきた観客たちの写真

子ども達の呼びかけに応じて、屋根の下で見ていた観客も集まって来ました。

水戸黄門のトラックの写真

そして演じもののトリは大谷五の水戸黄門

雷雨に負けず水戸黄門を披露している写真

「助さん、格さん懲らしめてやりなさい」の名言も飛び出し、雷雨にも負けず見事な水戸黄門ぶりを披露しました。

打ち上がった花火の写真

今回は雷雨の風神祭でしたが、もともとのお祭りの起源を考えれば この秋から始まる風水害を鎮めるという伝統にふさわしい祭りとなったのではないでしょうか。

長い歴史の中、引き継がれていく風神祭の歴史と誇り。

地区の方々はそれを存分に発揮し、観客の方々はそれを存分に受け取り 朝日町の夏が終わりました。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日