9月27日 自然観にツリーハウスがお目見え

Asahi自然観敷地内にある栗の木に設置されたツリーハウスにいる2人の子どもとツリーハウスに登るためのはしごを持っている女性とツリーハウスを眺めている来訪者の写真1

 Asahi自然観のシンボルツリーを使った「ツリーハウス」が9月27日にお目見えし、28日まで2日間にわたってイベントが行われました。

 これは東北芸術工科大学(山形市)の建築・環境デザイン学科学生による「Tree House project」という取り組みで、文字通り「樹」の上に「家」をつくるもの。4年前に初めて実施されて以降、これまで大学敷地内や金山町など3カ所に設置され、関連イベントを通じて地域の住民と交流してきました。

 今回選んだのはAsahi自然観敷地内にある高さ約12メートルの栗の木で、20日から学生が約15人自然観に泊まり込みで制作。地上2メートルから5メートルの高さに子ども3人が入れる六角形の立体(家)を2つ設置しました。

 企画にはAsahi自然観も全面協力し、27日には町内立木「ハチ蜜の森キャンドル」代表の安藤竜二さんによるワークショップも開催。日没後シンボルツリーとホテル自然観の美しいシルエットが宵の空に浮かび、キャンドルの温かな光が周囲をやさしく彩りました。

Tree House project とは?

 山形の豊かな自然で、一番身近な建材である木材。これに直接触れながら建築デザインと構造を体感しようと学生たちが集まり、2011年に「Tree House project」は発足しました。
 製作に関わる現地調査、実測、設計、施工まで学生自らが行っているだけでなく、地元の人たちと触れ合うワークショッップも開催。建設場所はもちろん、対象となる樹種などによって異なる姿のツリーハウスは、常に環境への配慮を忘れないように製作しています。木の重さや質感、施工の難しさなど講義だけではわからないことに挑戦している実践型のプロジェクトです。(学生コメントより)

Asahi自然観敷地内にある栗の木に設置されたツリーハウスをみつめるイベント来訪者たちの写真

設置場所はホテル自然観のすぐ下にある栗の木

27日午後にうかがうと、すでに学生や一般来訪者の姿がありました…

Asahi自然観敷地内にある栗の木に設置されたツリーハウスにいる2人の子どもとツリーハウスに登るためのはしごを持っている女性とツリーハウスを眺めている来訪者の写真2

「ハウス」は6角柱の立体。樹にしっかりと括り付けられています

子どもたちが高さを楽しんでいました

青空と山脈を背景としたツリーハウスと見学に訪れた来訪者たちの写真

反対側から見るとロープの状況がわかります。水平を保つのが難しかったそうです

「Tree House project」の企画の一つである安藤さんによるワークショップに参加中の人々の写真

安藤さんによるワークショップは午後4時頃から始まり…

椅子に座りテーブルの上で蜜ロウキャンドル作りをしている女性の写真

学生や一般参加者約15人が蜜ロウキャンドルづくりを楽しみました

日が沈み空が暗くなりかけているAsahi自然観とそばに置かれた火を灯す複数のキャンドルの写真

キャンドルに火が灯されたのは、日が沈んで間もない午後5時50分頃

芝生の上に置かれている瓶や加工したペットボトルに入っている火を灯す9つのキャンドルの写真

キャンドルは風よけのため瓶やカットしたペットボトルの中に入っています

夜空を背景にデッキの上に置いてあるデザインが加えられた瓶に入っている火を灯すキャンドルの写真

遊び心が加えられたものもありました

夜空を背景にAsahi自然観の敷地内で火を灯す沢山のキャンドルの写真

宵の空に映えるシンボルツリーと自然観のシルエット。キャンドルの温かな光がこれを優しく彩ります

夜空を背景にAsahi自然観へと続く道路に沿って置かれた沢山の火を灯すキャンドルの写真

道路沿いのキャンドルは自然観への道しるべのよう

Asahi自然観の南西の夜空に浮かぶ三日月の写真

南西の空には三日月が…。こちらも宵の空に美しく映えていました

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日