3月2日 役場入口に「朝日町空撮紀行」コーナーができました

役場正面入口で「朝日町空撮紀行」コーナーを始めました。
山形市在住のアマチュア空撮映像作家・永井毅さんから提供いただいた映像20本をまとめたものです。
役場にお出での際はぜひご覧ください。一味違った町の魅力を感じていただけるはずです。
映像は町観光協会のフェイスブックページでも見ることができます。
こちらからどうぞ。
【再生リストは次の通りです】
(注意)1本の映像は約90秒
- 馬神ため池
- 大暮山
- 和合平
- 最上川「タンの瀬」
- 明鏡橋
- 自然観
- 三中
- 大平橋
- 椹平の棚田(夏)
- 椹平の棚田(秋)
- 椹平の棚田(冬)
- 旧西五百川小学校三中分校
- 春日沼
- Usahi自然観
- 新五百川橋
- 朝日川
- 朝日町エコミュージアムコアセンター創遊館
- Asahi自然観スキー場まつり
- ウサヒ悲哀
- 空撮で見る朝日町の文化的景観

2日午前中、コーナーを設置すると、さっそく来庁者が見入っていました
「近くに住んでるけど、空から見るとすごくステキ…」
椹平の棚田や、三中分校、春日沼の映像をみてこう話していました

映像を提供いただいた永井さん。広報あさひまち2月号に続き、写真付きで紹介させていただきました。

庁舎入口にはウサヒコーナーもあります。商品はどんどん増えて、現在は23アイテムになりました

ポスターコーナーも現在はウサヒ仕様です

日常的な風景の中にたたずむ、ピンクの着ぐるみ。その不思議な感じが好評のようです
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日