1月25日 旨さの万有引力!引力バーガーの特別販売

昨年秋に誕生した朝日町のご当地ハンバーガー「引力バーガー」の特別販売が1月25日、本町地内で行われました。
朝日町の放牧ブランド豚「あっぷるニュー豚」の肉を100%使用して作ったパテ(ハンバーグ)と、スライスしたりんごを特徴とするこのハンバーガー(400円)は、和合地区に今秋オープンする朝日町総合交流拠点施設「りんごの森」の目玉商品として「朝日町産業創造推進機構(代表…鈴木町長)」が開発。昨年11月の産業まつりで販売されると、両日ともに用意した300食があっという間に完売するほどの人気ぶりで、購入できなかった人からはその後「今度はいつ食べられるの?」「どこで買えるの」といった問合せが多数寄せられました。
今回の特別販売はこうした声に応える形で行われたもので、近江屋が販売場所の提供などに協力。販売開始の午前11時を前に、すでに20人以上の行列ができるほどの人気で、用意した200食は約1時間半で完売となりました。学童施設「りんごっこ」ではこの日の昼食にと購入。児童の一人は「りんごがシャキシャキしてとてもおいしい」とおいしそうに頬張っていました。
次回の販売は2月21日、今回と同じ有限会社近江屋駐車場で行います。お見逃しなく!
- 「引力バーガー」という名前の由来
あっぷるニュー豚のキャッチコピー「脂がうまい、旨さの万有引力」を活用。多くの人をひき付ける、全国から注目されるご当地バーガーになっていくことを期待したものです。

販売が始まる午前11時頃には、すでにこのような行列ができていました

ハンバーガーは基本的にお客さまの目の前で調理。
テント内ではスタッフが忙しそうにパテやりんごを挟み込み…

多くの人々をひきつける「引力バーガー」が完成

その場でスタッフがラッピングし…

待ちわびたお客さまに提供しました

近くにある学童施設「りんごっこ」では、この日の昼食用に子どもたち自身が購入

施設に戻ると、さっそく昼食の時間。かわいらしいパッケージプリントを開けて…

「ガブリ!」。「おいしい!」と繰り返しつつ、あっというまに平らげていました

その頃販売テントでは、予定していた200個を1時間半で完売。
スタッフが応援に駆け付けたウサヒとともに、喜びを爆発させていました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日