1月20日 朝日川で雪帽子のアート
1月20日は大寒。暦の上では一年で今が最も寒い時期とされています。
この時期の朝日川では毎年、石の上にこんもりと雪が乗った「雪帽子」が見られます。
平成27年1月22日、その様子を写真に収めてみました。皆さんは何に見えますか?

毎年夏に渓流まつりが開かれる立木の朝日川河川公園にて
(右奥は旧立木小の校舎)

細長く、2段になった形はまるでお寿司のようでした

下流に目を向けると、同じような形のものがたくさんありました

イルカ? カメ? こちらは生き物のよう…

帽子の上部はきれいな丸みを帯びていて…

100メートルほど上流の白倉橋に行くと、橋の上から立派なキノコのようなものが見えました

雪帽子は積雪量や温度によって日々形を変えていきます。川の近くをお通りの際はぜひ一度車をとめてご覧ください
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日