4月29日 平成27年 朝日町成人式
4月29日、平成27年朝日町成人式が、創遊館ホールで行われました。
今年の対象者は、平成6年4月2日から7年4月1日生まれ。男性46人、女性38人の計84人(18年4月1日以前の転出者を除く)で、全体の約8割にあたる71人が出席しました。
式典では、新成人を代表し、成人式実行委員会の阿部研太さん(今平)があいさつ。「人生は毎日の積み重ねで、それが自分の肥やしになると気付いた。ちょっとしたことを面倒だと考える前に行動し、積極的に取り組みたい。それが社会人としての責任と自覚を培う第一歩になる」と誓いの言葉を述べました。
集まった級友との再会を喜びあい、明るく頼もしい面持ちで式に挑む新成人の皆さん。式典後には開発センターホールへ移動し祝賀会が開催され、仲間との思い出話に花が咲きました。
会場内の様子。祝辞に熱心に耳を傾ける新成人の皆さん
たくましく成長した姿に感動もひとしおです
朝日中学校3年生時代の恩師の方々から激励のあいさつ
新成人の誓いのことばを述べる阿部研太さん
記念品贈呈では、町内の窯で製造された陶器のほか、新成人が中学3年生のとき、自らの手で収穫したブドウから作られた特別なワインが贈られました
遠藤美弥さん(栗木沢)が謝辞を述べ、式典を締めくくります
会場を出た後は青空の下で鏡割り
シャッターチャンス!樽が割られる瞬間です
仲間と交わす祝い酒は最高の味
新成人の門出を祝って桃色ウサヒも登場
場所を移して祝賀会へ
級友たちとの思い出話は尽きません
お世話になった先生へお酌を
「二十歳の再会」と当時の写真が印刷された特製ワインを手に昔を懐かしみました
今回の成人式を支えてくれた成人式実行委員会の皆さん。 おつかれさまでした!
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日