11月1日 第51回朝日町芸術文化祭
51回目を数える朝日町芸術文化祭が11月1日から3日間の日程で創遊館・西部公民館・北部公民館、栗木沢公民館(移動芸能発表)を会場に開催されました。
今年度、町芸術文化協議会に加盟しているのは、32団体、2個人で、会員総数は360人。それぞれの会員がステージで、そして展示で日ごろの活動の成果を発表し、多くの町民が芸術の秋を堪能しました。なお、3日に創遊館ホールで行われた式典の中では、町芸術文化協議会において15年間にわたり理事および常任理事を務められた長岡善一さん(西町)、同じく47年間にわたり理事を務めた川村きよゑさん(大谷二)、32年間にわたり理事を務めた堀恒子さん(大谷一)に「あさひ芸術文化功労賞」が贈られました。
あさひ芸術文化功労賞を受賞した長岡さん(左)、川村さん(中央)、堀さん(右)
西五百川小全児童による郡読、合唱
コーラス「すみれ」による合唱
柳香会による踊りの発表
ほほえみ民舞会による舞いの披露
朝日吟道愛好会による構成吟の発表
火縄銃砲術の森重流砲術伝承会による演舞
暁紅会(松山流)の華道の展示
宮宿小学校児童の作品展示
あさひ十人展の作品
朝日盆栽園芸愛好会の作品展示
絵画や書道などの多くの素晴らしい芸術作品が展示され、訪れた方々を癒していました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日