6月10日 障がいを持つ人たちの「山形・福島地域間交流会」

001

互いに支え合い、学び合う関係をつくり、体や心に障がいを持っていても、楽しみや役割を持ちながら地域でいきいき暮らせる文化を広げるため、6月10日、11日両日で「障がいを持つ人たちの山形・福島地域間交流会」が西武公民館を主会場に開催されました。

山形・福島地域間交流会実行委員会(清野雅英代表/送橋)主催。福島県会津若松市と二本松市から支援者を含む約30人が来町し、1日目はお互いの地域の紹介や情報交換、2日目は軽スポーツや絵手紙の作品づくり、手打ちそばの食事会などで交流を深めました。

1日目の様子

002

主催の山形・福島地域間交流会実行委員会の清野雅英代表のあいさつ

003

福島の参加者の皆さんへ、朝日町のことをスライドで紹介しました

004

続いて、会津失語症友の会の秋山武広会長より、会の活動と会津若松市について紹介

005

二本松脳卒中友の会の森岡哲郎会長の活動発表はユーモアたっぷりで、会場からは笑い声も

006

発表会は休憩を挟みながら、終始和やかな雰囲気です

007

休憩の後は「私の楽しみ、得意技」の発表です。

朝日町からは清野貞さんが登壇。清野さんは20代の頃からリウマチを患い、最初は「どうして自分ばかり…」という辛い気持ちから家に閉じこもることも多かったといいます。しかし、周りの人のあたたかい声掛けなどがきっかけで町のコーラスサークル(コーラスすみれ)や昔語りの会(語りの会つむぎ)へ参加し、今はいきいきと楽しく活動していると笑顔で語ってくれました

007

得意技として今回は八ツ沼に伝わる「黄金(こがね)沼」という昔話を披露。その穏やかな語り口に、参加者は皆聞き入っていました

008

こちらは、会津若松市の渡辺雅之さん。45歳の時に脳梗塞で右半身が不自由となり、失語症を患いました。

しかしその後のリハビリテーションで歩けるようになり、今では車の運転やゴルフを楽しんでいるそうです。失語症も改善してきているとのことで、しっかり自分の言葉で発表してくれました

009
010

普段のゴルフの様子を実演。片手でも力強いスイング!

011

続いて、二本松市の菅原勝男さん。脳卒中で左片麻痺の障がいが残りました。

一時引きこもり気味になりましたが、脳卒中友の会に入り、始めた「フライングディスク」でライフスタイルが一気に活動的に。始めて間もなく出場を決めた岩手国体で銅メダルを受賞。次は金メダルを目指して日々練習しているそうです

012

フライングディスクの実演。標的となるフープ型のゴールにディスクを投げ、輪の中を地面に触れないように通過させる競技です。(飛距離を競う種目もあり)

2日目の様子

014

2日目は体験交流がメイン。準備運動の踊りを指導する会津若松市の村山由美さん

015

みんなで元気に踊ります

016

スポーツ吹き矢のコーナー。6メートル先の的をよーく狙って矢を吹き飛ばします

017

指導は会津若松市の白岩源一さん。白岩さん自身も脳内出血で右半身に障がいが残っているそうですが、スポーツ吹き矢のほか、フライングディスクの指導者資格を取得し、市内の公民館職員として活躍されています

018

皆さんお上手です!

019

こちらは朝日町の阿部良子さん(元町)が指導する「絵手紙」づくり

020

お手本を見ながら自由に描いていきます

021

一方、外ではグラウンドゴルフと・・・

022

フライングディスクの体験が。皆さん楽しそうです

023

こちらではなんと「天ぷら」を調理中

023

お昼は手打ちそばということで、有志の皆さんにより朝からずっとそばが打たれていました

024

できたてのそばとかき揚げで昼食会

025

子どもたちも夢中です

026

昼食会には、町のフォークソンググループ「あめっかぜ」の皆さんも駆けつけ、ミニコンサートが開かれました

027

手話を交えた「ふれあいのうた」の披露。最後は全員で「花は咲く」と「ふるさと」を合唱しました

028

テーブルに残されていた絵手紙。「朝日でこんにちは こんどは会津で」のメッセージに心があたたかくなりました

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日