12月9日 クリスマス子どものつどい2017
12月9日、町立図書館事業で「おはなし会ぶなの実(登坂ひかる代表)」が主催する「クリスマス子どものつどい」が創遊館で行われ、親子連れなど約80人が参加しました。
毎月図書館で実施されている「おはなし会」のクリスマススペシャルバージョン。おはなし会ぶなの実による大判絵本の読み聞かせや手あそび歌、楽しいダンスなどの催しのほか、特別ゲストとして「人形劇あ・い」(東根市)の皆さんが登場。仕掛けや演出たっぷりの楽しい人形劇を披露して会場を沸かせました。
子どもたちはすっかり夢中になって「面白かった!」「もう1回見たい」と大興奮。楽しい会の後はお菓子のプレゼントもあり、一足早いクリスマス気分を存分に味わいました。
午前10時、会場にはたくさんの観客が集まっていました
楽しい手あそび歌をしながら、開演を待ちます。
ここで見本を見せてくれたのは梅津知樹(ともき)くん。西五百川小学校の4年生です。
主催の「おはなし会ぶなの実」代表、登坂ひかるさん
流石、会場を盛り上げるのもお手のものです
会の始まりは大判絵本の読み聞かせ。山の仲間が「おなら対決」をするというユニークな内容に…
子どもたちから笑いがこぼれます
次はなにやらカラフルな鬼たちが登場
コミカルな動きにビックリ!
朝日町の魅力がギュッと詰まったご当地ソング「桃色ウサヒの朝日町探検」の曲に合わせてみんなで大合唱しました
こちらはテレビでも大人気「エビカニビクス」。子どもたちも一緒にダンスして楽しそうです
続いては特別ゲストの登場。以前にも「おはなし会ぶなの実」と共演経験のある「人形劇団あ・い」の皆さんです。東根市から来てくれました
最初の演目は「小さな魔法使い」。おっちょこちょいな魔法使いが小鳥の友だちと一緒に…

空をお散歩!客席まで飛び出します
続いては「べろべろばあさん」。人を驚かすのが大好きな優しいおばけが、人助けをするお話です
会の後は、人形劇の人形たちがお見送り。子どもたちに大人気でした
今年も楽しいクリスマス会だったね
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日