8月31日 風水害を鎮める伝統の村まつり「大谷風神祭」

白山神社を出発する一行の写真

 8月31日、大谷地区伝統の風神祭が今年もにぎやかに開催されました。

 およそ260年以上前から受け継がれているこのまつり。同地域では、立春から数えて210日目にあたる9月1日頃になると毎年のように台風被害を受けていたことから、風水害を鎮め、秋の豊作を祈願したことがまつりの由来とされています。

 当日心配された天気も、まつり開始の午後7時には一時回復し、花火を合図として白山神社を行列が出発。県の無形民俗文化財「角田流大谷獅子踊」をはじめ、神輿や神楽、手づくりの寸劇など、趣向を凝らした出し物を披露する屋台行列が夜の大谷地区内を練り歩きました。

関連リンク

大谷風神祭の様子

田楽提灯を持つ子どもたちの写真

午後7時の花火を合図に、白山神社を出発する一行
地元大谷地区の子どもたちは名物の田楽提灯を持ち、地区内を練り歩きます

打ち上がる花火の写真

旧田中屋さん前は最初の見どころスポット。花火も良く見えます
多くの観客が行列の到着を待っていました

代々神楽の写真

貫禄に満ちた「代々神楽(おかぐら・獅子神楽)」。白山大神さまが通る道で大暴れして悪魔を祓い清めます

氏子たちに引かれる白山大神様の写真

神輿の「白山大神様」が、氏子たちに引かれてお通りになります

西遊記の一場面の写真1

ここから大谷各区による出し物の屋台が続きます
田中(第2区)による昔話。今年は「西遊記」です

西遊記の一場面の写真2

この辺りから雨がパラついてきましたが、悪者をやっつける悟空の立ち回りに観客の目もくぎ付けです

仮装とダンスを披露している写真

第1区(立小路)による仮装とダンス。当日の飛び入り参加も歓迎しています
今年は県が主催する「やまがた暮らしインターンシップ事業」に参加している関東地方の大学生等も参加していました

角田流大谷獅子踊りの写真1
角田流大谷獅子踊りの写真2
角田流大谷獅子踊りの写真3

県指定無形民俗文化財の「角田流大谷獅子踊」は第四区(浦小路)の皆さんによって、200年以上に渡り受け継がれています

子ども神楽の写真

第3区(高木)の子ども神楽は、大人顔負けの暴れっぷり
風水害を吹き飛ばします

風神太鼓を叩いている写真
風神太鼓を叩いている女の子の写真

華麗なばちさばきの風神太鼓が続きます

時代劇を披露している写真1

第5区(峯壇)による時代劇。人気の水戸黄門は、毎年その年にあった出来事やニュースを題材にしています

時代劇を披露している写真2
時代劇を披露している写真3

今年は「スポーツマンシップ」についてがテーマ
オリンピックを目指す若者の希望をつぶすような悪事は許さない!とご老公が一喝しました

大獅子に襲われる消防団本部の写真

午後8時30分、まつりも終盤……
(大獅子に襲われる消防団本部。毎年の恒例行事です)

打ち上がっている花火の写真

風神祭りの終わりとともに、朝日町の夏も終わります

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日