7月27日 前田沢いきいきクラブの交通安全カカシ 今年は「さるカニ合戦」
7月27日、今年も前田沢交差点近く国道287号線沿いに、前田沢いきいきクラブの皆さんが制作した交通安全かかしが登場しました。
夏の交通安全を推進する目的で16年前から制作されているもので、今年のテーマは「さるカニ合戦」。
道行く人や車で通る人が見て楽しめるようにと、毎年誰もが知っている物語などからテーマを選んで作られています。
目を引く真っ赤なカニは梅を干すカゴザル、大きな臼(うす)にはポリ素材の漬物樽が使われているそうです。
町の交通安全を見守る優しいかかしたちは、10月頃まで設置してあります。ぜひご覧ください。
制作している現場(前田沢公民館)にお邪魔しました
材料の稲わらを…
このような人形の支柱に巻き付けて…
洋服を着せて縫い付けます。流石は15年以上のベテラン、皆さん手付きに迷いがありません
ちなみに、着せる洋服は持ち寄りや地域からの寄付がほとんどだそうです
帯が緩まないようにしっかり縫ったら…
完成! 沿道まで運びます
地域の男性陣が設置作業を進めていました
地面に杭を打って…
いきいきクラブの皆さんは人形を手直し
町への歓迎のメッセージとともに、かわいいカカシが立ちました
柿を持ってうれしそうなサル
大きなおにぎりを持ったカニ
どっしりとした臼は、漬物樽を2個くっ付けて土台にした力作だそうです
夏の交通安全、皆さんも交通ルールを守って楽しい夏休みを過ごしましょう!
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日