7月10日 あさひ保育園におこめんジャーがやってきた!
7月10日、あさひ保育園でJA全農山形による食育イベント「稲作戦隊おこめんジャー」ショーと、おにぎり作りが行われました。
子どもたちに県産米の魅力とご飯のおいしさを伝え、食育および米の消費拡大を目的に誕生した「おこめんジャー」。平成27年度から月1回程度、保育園等で食育活動を行っています。
情熱あふれるリーダーの「はえぬきん (はえぬき) 」をはじめ、メンバー5人は県産米の主力品種にちなんだネーミング。この日あさひ保育園に登場したのは「はえぬきん」 (レッド) のほか、グリーンとピンクの3人のおこめんジャー。お米の栄養や朝ごはんの大切さを、イラストや寸劇で園児たちにつたえました。
楽しいショーの後は、地元産「つや姫」でおにぎり作り。コップをシャカシャカ振って作る簡単おにぎりをみんなで頬張り、おいしいお米に感謝しました。
午前9時30分、子どもたちがワクワクしながら待っているのは…
稲作戦隊おこめんジャー!
この日は3人のおこめんジャーが遊びに来てくれました
身を乗り出してお話しに聞き入る園児たち
お姉さん「みんなに質問です。朝ごはんを食べないとどうなっちゃうか知ってる~?」
その答えを、おこめんジャーの3人がイラストで教えてくれました
カゼをひいちゃったり…
体が目覚めなくて眠くなったり…
かけっこも力が出なくなっちゃう!
「1日のはじまりに大切な朝ごはん、みんなは食べてきたかな?」 「は~い!」
みんな元気にお返事します
だけど、あれれ?
様子がおかしな おこめんジャーグリーンは、なんと朝ごはんを食べ忘れちゃったんだって
朝ごはんを食べていなくても平気だと言い張るグリーン
リーダーの「はえぬきん」と腕相撲で勝負することになりました
いざ、勝負!「うぐぐぐぐ…」
頑張ったものの、案の定 負けてしまいました
今度は子どもたちとなら勝てると言うグリーン
しかし、相手の男の子も朝ごはんをしっかり食べてきています
結果は…
やっぱり元気なあさひっ子が勝利しました
続くかけっこ勝負も
はえぬきんの勝ち~!
「どうして朝ごはんが大切なのが良くわかったよね。これからもちゃんと食べようね」
「わかった~!」「は~い」
お姉さんの呼びかけに、みんな元気に手をあげてこたえます
最後に、みんなで記念撮影をしました
楽しいショーの後は、お昼の時間に合わせて つや姫のおにぎり作り
先生が見本を見せてくれます
ご飯を入れたコップをシャカシャカ振って…
かわいい真ん丸のおにぎりができました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日