4月9日 今年も大成功!甘くておいしい「雪りんご」

今年も「雪りんご」掘り出し作業が4月9日、Asahi自然観駐車場で行われ、「雪りんご研究会」(志藤修治会長/栗木沢)のメンバー等約20人が参加しました。
町内産りんごを旬の間に雪中に貯蔵し、鮮度を保持することで春先までおいしいりんごを提供しようと始めた試み。10年目となる今年は18人が参加し、12月27日にコンテナで過去最高となる約600箱を貯蔵しました。
今年は雪が少なかったこともあり、例年より約2週間掘り出しを早めての作業。そのため当日は雪も降り出し真冬のような寒さでの作業でしたが、苦労して掘り出したりんごが顔を出すと、歓声があがり、みなさん満面の笑みを浮かべていました。掘り出した「雪りんご」はみずみずしく硬さも甘さも十分で納得の出来栄えでした。
「雪が少なく心配していたが、今年の出来も満足できた」と語る会長の志藤さん。
掘り出した「雪りんご」は4月13日より道の駅あさひまちで販売を開始しました。


早速作業開始。手作業でガンガン崩します。
硬いところは重機を使用して崩します。
ブルーシートと網がめくられ、甘い香りとともにりんごが現れました。
形や色を確認して…

割ってみると蜜がたっぷり!
コンテナをトラックに積み込みます。

作業中にも雪が降り、りんごの上に積もっていました。
参加者で記念撮影。雪りんごの出来にみなさん笑顔で撮れました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年04月19日