11月19日 今年は無袋ふじ発祥50周年!第41回朝日町りんご品評会
11月19日、和合地域交流センター「友和館」(沼向)にて第41回朝日町りんご品評会が開催されました。例年、産業まつりとの同時開催でしたが、昨年同様新型コロナウイルス感染症の影響により品評会単独での開催。今年は無袋ふじ発祥50周年という記念すべき年。56点の無袋ふじが出品され、糖度や熟度、外見や玉揃いなど様々な観点から審査が行われました。審査委員長である山形県村山総合支庁西村山農業普及課齋藤邦弘主任専門普及指導員は「どのりんごも品質が良く、審査員泣かせのレベルの高い品評会でした」と語っていました。出品されたリンゴは品評会リンゴとして市場に出荷されます。
栄えある受賞の結果は次のとおりです。(銀賞以下は出品番号順に掲載)
最優秀賞、優秀賞、金賞
最優秀賞 | 井澤 壽一 | 夏草 |
---|---|---|
優秀賞 | 堀 敏男 | 大谷第七 |
金賞一席 | 村山 征一 | 大谷第七 |
金賞二席 | 渡辺 正博 | 四ノ沢 |
金賞三席 | 菅井 伸昌 | 沼向 |
銀賞、銅賞、努力賞
銀賞(5点) | 志藤 一夫 | 川通 |
---|---|---|
鈴木 紋子 | 大暮山 | |
清野 文一 | 四ノ沢 | |
菅井 英幸 | 沼向 | |
堀 勇六 | 中沢 | |
銅賞(5点) | 菅井 誠吾 | 沼向 |
菅井 春彦 | 沼向 | |
堀 敦美 | 中沢 | |
川口 明子 | 大谷第二 | |
阿部 智彦 | 夏草 | |
努力賞(15点) | 鈴木 祥宏 | 大隅 |
菅井 克幸 | 小原 | |
海野 信也 | 送橋 | |
鈴木 孝幸 | 沼向 | |
村山 茂雄 | 大谷第七 | |
川口 幸次郎 | 大谷第二 | |
菅井 善雄 | 沼向 | |
菅井 孝啓 | 沼向 | |
佐藤 純一 | 小原 | |
白田 憲彦 | 大谷第三 | |
長岡 秀昭 | 前田沢 | |
清野 輝文 | 四ノ沢 | |
菅井 勇輝 | 沼向 | |
菅井 恒好 | 沼向 | |
齊藤 利彦 | 夏草 |
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2021年11月26日