平成26年7月12日 「ウサヒ出羽産直ビアガーデンを盛り上げる」

町内で
「そろそろビアガーデンだな・・・」
という雰囲気が高まりつつあった 7月12日、ウサヒは出羽産直市場のビアガーデンを訪れていました。
ウサヒ 「・・・チラシ、去年よりかなりバージョンアップしているんだけど・・・」

▲去年(昨年のビアガーデンはこんな感じでした)

▲今年
ウサヒ 「ただ・・・今年はチラシに、『桃色うさひ』って書いてあるんだよね・・・もしかしてそっくりさんのうさひさんが盛り上げるのかな・・・」
弟子 「・・・(いいじゃん平仮名でも・・・師匠ってちょっと意地悪だな)」
※()内はココロの声です。

▲そんな意地悪ウサヒにもマケズ! 出羽産直を運営している大江町の有限会社愛郷のスタッフさんはウサヒのお面・ウサヒの抽選箱等沢山準備してました。
愛郷のお姉さん 「参加者が『ウサヒさーん』って呼んだら、桃色繋がりでももいろクローバーZ(略してモモクロ)の『行くぜっ!怪盗少女』を流しますので踊りながらステージに出てきて下さいね。」
ウサヒ 「まさかの桃色繋がり・・・いや、でもモモクロなんて激しいのじゃなくて『桃色吐息』とかでも良かったのよ?」

▲「桃色」と命名したことを(中の人)が後悔しつつ、楽屋で踊りの練習
ウサヒ 「行くぜっ!!(ハァハァ…)Let's GO!!!(ハァ…)ももいろのハートを狙い撃ち(ゼェゼェ…)」
お姉さん 「それでは、みんなで呼んでみましょう~ウーサーヒー」

▲ウサヒステージへ・・・昨年同様、ビアガーデンなのに沢山の子どもたちがいます。
お姉さん 「集まってくれたみんなとウサヒで『ぼよよん』行進曲を踊ろう!」
ウサヒ 「え?(ぼ、ぼよよん?)ももいろクローバーは・・・え?」
※ももいろクローバーの曲は入場時のみの曲でした。

▲愛郷の方は練習したのか完璧な踊り。しかしウサヒは・・・(動画でお楽しみください。)
ウサヒ 「えっ、ぼよよよ~んでジャンプ??」
お姉さん 「楽しかったですねー楽しかったので、もう一度踊りましょう!」
ウサヒ 「ちょっ・・・ま・・・無理・・・」

▲ジャンケン大会だった去年に比べ、あまりにハードな内容にウサヒ逃亡
ウサヒ 「む、無理・・・(こんなはずじゃ)」
お姉さん 「仕方がないなぁ・・・じゃあ、今から缶積み競争するから応援して!」

▲両脇を愛郷の方に固められ応援
お姉さん 「みんな頑張れー(このウサギ、ちゃんと働かせるの大変)」
ウサヒ 「が、がんばれ・・・(に、逃げられない・・・)ん?」

▲缶積みの缶はなんとオリジナルウサヒパッケージ
ウサヒ 「愛郷さん、ウサヒには厳しいなと思っていたけど、このイベントで朝日町の人に喜んで貰える工夫をいっぱいしてるんだな。」
愛郷の方 「うちはお隣大江町の会社だけど、朝日町でも出羽産直でお世話になっているからね。少しでも盛り上げられたらって工夫したんだよ。」

▲その甲斐あってか、子どもたちは缶積みゲームや

▲ヨーヨーすくいを楽しみ

▲大人たちもビールをたらふく飲み、盛り上がりました。

▲一方ウサヒもほろ酔い・・・というかだいぶ泥酔気味。
愛郷の方 「ウサヒさん、抽選で当たった子どもたちにクッキーあげてください」
ウサヒ 「クッキー?空気はいらないべ~」
愛郷の方 「(だいぶ酔っ払っているな・・・)永勝堂のウサヒクッキーですよ。」

▲愛郷のお姉さん達は、
「子どもたちへ朝日町らしいプレゼントは何かな」と考え、ウサヒクッキーを用意して下さったそうです。
ウサヒ 「こうやって、町の人が頑張ってる商品を使ってくれるの嬉しいね。」
愛郷の方 「朝日町の人に聞いたら、ウサヒクッキー勧められたのですよ。」

▲ほんの少しの気遣い・・・それが、町の方々の笑顔に繋がる。そんな事を、教わった気がした出羽産直ビアガーデン・・・ ウサヒも見習ってこの夏も(少し)前進していきたいなと思いました。
週末のウサヒ

朝日町のNPOが企画するこの一大イベントですが、 7月26日は師匠ウサヒがミナトオアシスまつり(酒田市)に行ってしまうので・・・

▲弟子ウサヒが朝日町雪谷でカヌーの出発を見送ります。
弟子ウサヒ 「あれ?師匠いないんでしたっけ?まぁ、朝日町は徐々に弟子の手中に・・・ってことですかね。むふふ。」
という訳で、明日7月26日午前10時頃、朝日町雪谷地区に弟子ウサヒ登場します。


ウサヒ 「弟子に負けてられない・・・27日はウサヒも応援に行くよ」
※ウサヒは27日10時頃、中山町長崎大橋あたりに登場します。という訳で、26~27日は朝日町~中山町~村山市周辺の最上川では カヌーを楽しむ方々が見られるかも。お楽しみに。
※コースや朝日町雪谷、中山町長崎大橋の場所はNPOブナの森HPで確認下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年06月17日