平成26年11月4日 「連休のウサヒたち」
平成26年11月4日 ウサヒの連休のお仕事
こんにちは、中の人・佐藤です。 11月1日に朝日町の町制60周年記念式典がありましたね。 記念バッジや封筒にウサヒを使っていただいり、 いろいろな記念事業のイベントに呼んでいただいたり 様々関わらせていただいた今年。 なので、来賓でウサヒが呼ばれるに違いない!! って思ったけど、式典当日は自宅待機でした。 そんなウサヒを不憫に思ってかこの日に合わせ、 宮宿商店街にあるミシンのマックさんが、 あの顔型エコバックを11月1日から再販してくれました。

▲Asahi自然観、近江屋、ヒグチ、りんご温泉で買えます(数量限定)

▲裏面の再現度が高い。空気穴(通称・貯金箱)もついています。
さて、この再販に勇気づけられたウサヒは 午後からJA女性部のみなさんと一緒に ビッグウィングフェスティバルに参加してきました。

▲引率は総合産業課のオカザキくんです。
県内各市町村が自慢の産品を持ち寄ってPRするこのおまつり。みんなで朝日町の魅力をたっぷりPRしてきました。

▲コント番組ではありません。
その頃、遥か遠くの神奈川県川崎市では川西町が「かわさき市民祭」に出店していたんですが・・・

▲・・・川西町の非公式マスコット?? けして、朝日町の地域おこし協力隊・橋本蕗さんが 川西町に引っ越したわけではありません。このイベントのスタッフが諸事情により人数不足になってしまい、ぜひ橋本さんにヘルプを頼めないかという依頼が来たのです。 川西町にいる地域おこし協力隊の頼みということもあり 今回は特別友情出演で、お手伝いをしてきたのでした。
弟子ウサヒ 「困ったときはお互い様だよね」

▲時には地域を飛び出して、山形のためにも頑張ります。
ウサヒを脱いで物産も頑張っていたそうで、大変お疲れ様です橋本さん。 さて、トコロ戻って朝日町では 11月3日に芸文祭が行われました。 この日、ウサヒはなんと ダンスチーム「ACクルー」のステージ発表で ゲストダンサーとして出演しました。

▲ウサヒ、踊っています。かなり練習しました。
ACクルーは山形市に拠点をおくダンスチームですが 朝日町から通っているメンバーもおり 彼女たちの働きかけで、今回のステージが実現しました。

▲チームのみなさんと記念撮影 ステキなパフォーマンスを、本当にありがとうござました。また、3日はお隣・山辺町の「やまのべまるごとフェスティバル」からの出演依頼もあり 午前中のステージに出演させてもらいました。

▲ジェスチャーゲームにいそしむ県内キャラ(ラフランスを表現しています)

▲本気のジャンケン対決をするウサヒ(この日の出演キャラで唯一ジャンケンができるキャラがウサヒだけでした) そんなこんなで、実り秋にふさわしい充実のイベント三昧でした。 ウサヒは町内の小さなイベントでも出演可能です。ちょっと呼んでみたいな~って思ったら、お気軽に政策推進課にご相談ください。 下部のコメント欄からでも依頼可能です。
近日の出演日程
11月8日18時~「デリシャスナイトあさひまち」
11月9日午前中:遠藤さんちのりんご農園

▲もうご存知の方もいるといらっしゃると思いますが 朝日町役場の入り口ロビーにウサヒの展示コーナーが出来ました。 絶版になった商品も展示。休日でも見れますのでぜひ。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年06月17日