平成28年6月17日 「最近のウサヒ」
こんにちは、ウサヒの中の人です。 今週の朝日町は雨が多く、高田地区の蛍が見ごろなんですが、 なかなか雨降りのタイミングとかぶってしまって行けていません。 週末は晴れてほしいものです。 そんな雨続きの朝日町ですが、 先週末は逆にすごく暑く、言うまでもなく着ぐるみには過酷な日となりました。

▲午前10時には30℃を超えた日曜日・・・ そんな中、土曜日はツールドさくらんぼの応援
日曜日は最上川総合公園で行われた「チェリンと遊ぼう2016」に ウサヒは参加してきました。
ツールドさくらんぼとウサヒ
6月11日に開催されたのは 今年で4回目を迎える自転車イベント
西村山を周遊する最長120キロのコースを、 全国から集まった1000人以上の自転車ファンのみなさんが楽しみました。

ウサヒは朝日町ワイン場に設置されたエイド(休憩所)にて 選手たちの足止め・・・じゃなかった、応援してきました。

▲選手の自転車を貸してもらったウサヒ

最上川沿いの風景を楽しみながら走れる朝日町周辺は 普段から自転車ファンに人気のコースです。 これをきっかけに、朝日町への自転車旅行を楽しんでくださる方も、もっともっと増えていただけたら幸いです。
チェリンと遊ぼう2016のウサヒ
翌日の12日は、最上川総合公園で毎年恒例のキャラクター大集合イベント 「チェリンと遊ぼう2016」(寒河江)が行われました。

全国から50体ちかくのキャラが集まり、 場内せましと、お客様とのふれあいをたのしみました。 隣の会場では「さくらんぼの種飛ばし大会」も開かれており。 こちらも3,000名近くの参加者によって、ギネス記録に載る盛り上がりとなったそうです。

ウサヒのブースは、近江屋さんと共同出展。 カレンダーや、マスコットの販売を行いました。 気温が大変高くなって、ダウンするキャラクターまで出てきたのですが ウサヒは、暑い日対応の影武者マネキンを使って、なんとか乗り切りました。

▲ブースの中で動かない時のウサヒはこれが入っています(あだなはコナンの犯人) もちろん、お客様や、全国のキャラとのふれあいは 動くウサヒがばっちり対応

▲新潟のササダンゴンと久々の再会。ふたりの関係については
昨年の東京イベントで仲良くなったひのじゃがくん(東京都檜原村)も着てくれていました。

▲すごいグルーヴ感、そんなこんなで、たくさんのキャラが山形を熱くしたイベントでした。
そして今週末・・・
そんなキャラとのふれあいから一週間・・・ 実は前々からお話はしていた、6月のビッグイベントが、いよいよ19日に迫ってきました。 19日は、朝日町の名前の由来にもなっている「朝日連邦」の 2016年山開きが行われ、これに、私、中の人が初参加します。 いままで、ウサヒの弟子・橋本さんがやってくれていた登山レポを 僕が引き継ぐ形で、今回参加することとなりました。 リュックにウサヒ人形をつめこんで、体力が続く限りがんばります。 帰宅後レポートにご期待ください。
今後のウサヒ出演予定
6月18日:JR風っこ号(山形駅11:00 寒河江駅12:30 出没)
7月9日:出羽産直ビアガーデン (朝日町出羽産直)
7月17日:大沼浮島島まつり 10:00~
7月18日:かぶと虫相撲大会(中山町) おおえ物産味覚まつり(大江町)
8月7日:朝日川渓流祭り
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年06月14日