平成29年8月8日 「渓流まつりおつかれさま」
8月6日、誰の行いの良さなのか、今年も晴天に恵まれた朝日川渓流まつり。

ゆるキャラには過酷すぎるイベントと名高い(ウサヒ調べ)このまつりは、天然の川に渓流魚を放流し(今年は4000匹)、参加者が手で掴むという、シンプルなお祭りです。

朝日町長とともに出演した開会式の時点で、集まった参加者は2000人を超え、過去最高の入場者数となったそうです。 何と言っても人気なのは、捕った魚はその場で焼けるということ!
調理場も串も調味料も焼き場も用意されているので、獲っただけ焼けるという究極のサバイバルビュッフェ形式になっているよ!

※採れなかった人にも魚を販売してくれるサービスもあるよ。ただ、写真から見てもわかる通りとっても暑いから、着ぐるみにとってはいつも以上にハードな現場

▲「そこにいるだけで体力を奪う」過酷なカーニバルなのだ! 参加者もウサヒもこまめな水分補給が大切だということを改めて再確認したよ。

▲直飲み??
そんなこんなで、たくさんのお客様に朝日川をめいいっぱい楽しんでもらえた渓流まつりでした。
<ゆるキャラグランプリへの投票のお願い>
1,000体以上のキャラクターがエントリーしているのだけど、今年のウサヒは開始から60位くらいと、奇跡的な好順位。
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00000489

ぜひとも投票よろしく!! 毎日投票できるので、ぜひ皆さんのチカラもかしてください。 11月8日の締め切りまで頑張るねー
<次回出没予定>
8月10日:高校生アイデアキャンプin朝日町(11時ごろ 創遊館)
8月11日:道の駅あさひまち・りんごの森 (13時)
8月11日:山形ダッシュ王選手権 (13時半から2回出演 あかねヶ丘陸上競技場)
8月14日:朝日町宮宿地区の盆踊り (18時ごろから2回出演)
ウサヒは予定さえあえば何処でも出没するので、朝日町政策推進課にお気軽に電話してね。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年06月14日