【ウサヒ日記】ウサヒ、マスクをしよう(4/16)
全国的に広がりを見せるコロナウィルス。
ウサヒも何か予防を考えねばと思い、役場で配布されたチラシを読んでいると・・・
担当の志藤くん「そもそも、ウサヒさんマスクしてないじゃないですか?」
ウサヒ「ゆるキャラに合うような大きなマスク、ドラックストアにも売ってないよ〜」
志藤くん「はい、これどうぞ」
と言って渡されたのがこちら。
ウサヒ「これ、へくさ(カメムシ)とる時に使うやつじゃん」
志藤くん「メルカリの梱包にも大活躍するやつです。これをこうしてこう・・・」
ウサヒ「(剥がしやすさを考えて布ガムテープにしなかったことに優しさを感じる)」
※( )内は心の声です
▲結果生まれしモノ
志藤くん「あと密閉しなくちゃいけないところは・・・」
ウサヒ「まあ、順当にいけば鼻だよね。」
ウサヒ「いや、呼吸器官を塞ごうよ!」
志藤くん「今更なに言ってんですか、ウサヒの「穴」をちゃんと塞いでいるんですよ」
※ウサヒの感染防止対策です。よい子はマネしないでください。
志藤くん「よし!」
ウサヒ「よし!じゃねぇ、でも確かに密閉感は高い・・・」
志藤くん「目、口、首元、3箇所密閉、これぞ三密ですね。」
正式な三密は密閉空間・密集場所・密接場面を避けようで三密です。
(山形県と厚生労働省が発行している感染拡大防止のチラシもご覧ください)
みなさんもコロナの感染防止にご協力お願いします。
まずは手洗いうがいから、こちらのポスターもご自由にお使いください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2020年04月16日