「冷や汁」の作り方

広報あさひまち7月号に掲載されました、「ももいろメイトのばんげだなはぁ」のレシピを紹介します。

材料(4人分)

・きゅうり…1本

・みょうが…1個

・大葉…4枚

・白いりごま…小さじ1

・だし汁…600ml

・みそ…50g

・氷…適宜

作り方

1.だし汁にみそを溶かす。

2.きゅうりは小口切りにする。

3.みょうが、大葉は千切りにする。

4.お椀に2.と3.を入れ、1.の汁を注ぎ入れる。白いりごまをかけ、氷を浮かす。

云われ

冷や汁は、厳しい暑さが続く夏の時期に、山形県の内陸地方でよく食べられています。食欲の落ちいやすいこの時期に、旬のきゅうりの他、薬味の大葉、みょうがを使ってさっぱりといただける1品です。

最後に氷を浮かべるので、だし汁に溶かすみその加減は、少し塩辛い方が丁度よく仕上がります。

お好みで小葱などを加えても美味しいです。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 保健医療係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2116 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2024年10月30日