2016年10月_ふるさとの看板
愛と誇りと願いを込めて
「広報あさひまち」9月号で、自分たちで作った看板の前に、地域の人たちが笑顔で並んだ小さな記事を見つけました。その記事を読みながら、私もひとりでに顔がほころんでくるのに気づき、とてもうれしい気持ちになりました。
「送橋区に『町の玄関口』の看板」と見出しが付いたその記事には、県道山形朝日線の送橋地内に、地区の皆さんが待望久しかった看板が完成したことが記されていました。山形方面から来る方々にあてた表面には、送橋の皆さんが誇りとする神明こぶし太鼓の写真を付した「朝日町の東玄関口 送橋」。朝日町に来られた方々を温かくお迎えしたいという地域の皆さんの思いが感じられました。さらには、山形に向かう人たちに送る裏面には、ウサヒのイラストと「山形駅西口までたったの25分」の文字。山形蔵王インター出口の交差点に掲げた、同様の町の看板を思い出し、自然と笑顔になりました。
そして、この記事を読みながら、完成までの年月と経緯を思い、この手作りの看板の完成を喜ぶ地区の皆さんの想いがひしひしと伝わってくるのを感じました。
様々な紆余曲折の中、自分たちの地域をなんとか良くしようとする地域の皆さんの想いが花開いた、ふるさとの看板。自分たちが手をかけ皆で協力し合って立ち上がった看板には、地元への愛と誇りと願いが込められ、かけがえのない看板となったことと思います。
その看板の前を通り過ぎるたびに、地域の皆さんの笑顔が私の目に浮かんでくるのです。
広報あさひまち 2016年10月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日