2017年1月_「チャレンジ精神」こそ 未来を築く「朝日町の宝」
あけましておめでとうございます。皆さまには輝かしい新年を迎えられましたこと、心からお喜び申し上げます。また、昨年11月の町長選挙において、町民の皆さま方から多大なるご支持・ご声援を賜り、無投票ながら4期目の当選を果たさせていただきました。常に初心にかえり町民の皆さまの目線に立った町政運営を心がけ、精一杯努力してまいる所存でありますので、今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
さて今年は「第5次朝日町総合発展計画」が最終年度を迎え、「朝日町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を踏まえ、「第6次朝日町総合発展計画」の策定にあたる重要な年であります。
そのような中、一昨年10月オープンいたしました「道の駅あさひまち_りんごの森」につきましては、町の当初予想をはるかに上回る年間40万人を超える来場者を迎えることができました。また、昨年3月にはグローバル企業「ミズノ株式会社」と5年間にわたり「総合的なまちづくり」についての提携を結ばせていただきました。
これらはすべて歴代の先輩方が築いてこられた礎の上に、生産者の皆さんはじめ、多くの町民の皆さんの前向きなチャレンジ精神があって初めて得られた努力の賜物だと思っております。
さらに、昨年行われた中学生海外派遣事業や、まちづくり学習に取り組んできた中学生による提案会など、朝日中の生徒の皆さんの町に対する愛情と町を良くしようという前向きな考え・行動・チャレンジ精神が、何より町の将来に希望を与えてくれるものとなりました。
「チャンスがあるからチャレンジするのではない。チャレンジするからチャンスが訪れてくる」。このように、先人から代々受け継がれてきた未来に向かって挑戦し続ける「チャレンジ精神」こそ、朝日町民のDNA(遺伝子)であり、これこそ町の未来を築く「朝日町の宝」であります。この「チャレンジ精神」を胸に、怖れず、怯まず、着実に、今ある世代の幸せの実現と、未来を担う次世代の希望創生実現に向け全力で取り組んでまいります。
今年も皆さまにとりまして、幸多き一年でありますよう心からご祈念申し上げ、年頭のあいさつといたします。
広報あさひまち 2017年1月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日