2011年3月_あきらめない心
努力の積み重ねこそが人生の宝
私たち誰しもが、そんなに強い人間ではないのかもしれません。ほんのちょっとした一言でくじけそうになることもあるのです。
しかし、あきらめないでがんばる、努力する、このことが最も大切なことであります。
何もしないうちから、また努力もしないうちからあきらめる。もしそんなことになってしまったら、それはなんと悲しいことでありましょう。
私たち人間の「行動」の過程には、必ず「動機」というものが存在します。ある「目的」を達成するために「目標」を掲げます。その目標が高ければ高いほど、目標達成の道程には多くの困難が立ちふさがってくることが往々にしてあります。なぜ私たちはその「目標」を掲げたのか。そこには必ず、「こうありたい」「こうしなければならない」という確固たる「目的」が存在するのです。
簡単にあきらめるわけにはいかない。その目標が高ければ高いほど、最後の最後まで、必死になってくらいついていく。たとえ、どんなにまわり道をすることになったとしても、あきらめないで、最後まで努力していく。この姿勢、努力こそが、最も重要なことであると思います。
自分自身に納得のいく生き方。悔いのない生き方。そうした前向きな生き方・人生を常に心に持ち、何事にも立ち向かっていく、そういった勇気が必要です。
そして、その努力の積み重ねこそが、尊い人生の宝となるのです。
広報あさひまち 2011年3月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日