2012年8月_人間の顔 やり遂げる人間の強さの証
人間の顔 やり遂げる人間の強さの証
スポーツは素晴らしい。なぜスポーツは感動を与えてくれるのでしょうか。
スポーツは私たちに様々な刺激・学習・感動を与えてくれます。人生の縮図であり、生き方の指針となるものであります。
七月二十七日開幕したロンドンオリンピック。四日目の柔道女子五十七キロ級で金メダルを獲得した松本薫選手。彼女の鬼気迫る表情を見た瞬間、得も言われぬ感情が私の血管の中を通り過ぎて行きました。
ここまで強烈に闘志満々の表情をその顔に表した女子選手が今まであっただろうかと、自分の記憶を手繰り寄せてみても、なかなか浮かんでは来ませんでした。そして、その表情を見た瞬間、この人は金メダルを獲得するだろうと何の疑いも無く確信してしまいました。
人の顔・表情は、その人の心を映す鏡であります。
心のどこかに心配事や悩み事があると、知らず知らずのうちに顔や言葉の抑揚、そして表情に表れてしまうものです。
それにしても、松本選手のこれほど強靭な精神は一体どこから生まれて来るものなのでしょうか。何ものにも代えがたい自信や信念は一朝一夕にしてなるものではないと思います。厳しい練習や日々の努力の積み重ねがあって初めて真の自信と強靭な精神を得ることができるのでしょう。
分かってはいるがなかなかできないのも人間であります。
しかし、それをやり遂げる人間の強さを、松本選手の鬼気迫る表情に見る思いがしました。
広報あさひまち 2012年8月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日