2012年11月_私たちのまち「朝日町」 町の力は人の力 人の力が町の力
私たちのまち「朝日町」 町の力は人の力 人の力が町の力
十月九日、能中地内志藤清市郎さんのりんご園地にて、あさひ保育園の園児の皆さんによるシナノスイートもぎ取り交流会が開催されました。これはさがえ西村山農産物安心安全対策推進会議が主催をして毎年行っている行事です。園児の皆さんからもぎ取ってもらったりんごを検査してもらい、朝日町で生産されたりんごは「安心」「安全」ですよという確認をさせてもらって、消費者の皆さんに喜んで食べて頂けるようにしているものです。
子供たちが目をキラキラさせてりんごを見つめる様子。精一杯背伸びをしてりんごのもぎ取りをしている様子。天気のいい青空のもとでのもぎ取り交流会。きっとこの子供たちの心の中に、この体験を通して「ぼくたちはおいしいりんごのまち朝日町の子どもたちなんだ」と心に刻み込まれたことと思います。そして大人になっても、自分の故郷に自信と誇りを持った人間に育ってくれるのではないかと実感したところでありました。
私たちのまち朝日町は「りんごとワインの里」をキャッチフレーズに長年町づくりを進めてまいりました。ありがたいことに、りんごをはじめ果樹を中心とした農産物につきましては、地形・気候・風土など栽培に適した条件を備えている地域です。そしてそれにもまして何よりも朝日町の人々の真面目さ謙虚さ素直さ実直さ、そして真心を込めて仕事に励む姿(生き方)、これこそが、朝日町の力であると思います。
この朝日町の強みを活かした町づくりをさらに力強く推進し、自信と誇りにあふれた活力ある町を皆さんと一緒につくって参ります。
広報あさひまち 2012年11月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日