2013年1月_大地に立つ ふるさとに生きる 私たちのまちづくり
新年あけましておめでとうございます。皆さんには輝かしい、そして希望に満ちた新年を迎えられましたこと、心からお喜び申し上げます。
昨年十一月に行われました朝日町長選挙におきまして、無投票当選を果たさせていただきました。多くの町民の皆さんから力強いご支援と温かいご厚情を賜り、三期目の町政を担わせていただくこととなりましたことに、重ねて感謝御礼申し上げます。
この二期八年間を通じ、重要事業の実現に尽力して参りましたが、新たな課題も山積しております。これらに対し皆さんから寄せられた信頼と期待に応えるべく「やる気、がんばる、まちづくり」「町はみんなの応援団」をモットーに「住みたい、ずっと住み続けたい魅力ある朝日町」をめざして、誠心誠意全力で町政運営に取り組んで参ります。今後とも尚一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
めまぐるしく変化する社会。しかし、時代は確実に進んでいる。そう実感させられる年の初めであります。時間は後戻りはしない。前に前に進んでいる。茶の間に掛けられた新しいカレンダーを眺めながら、そう実感された方も少なくないのではないでしょうか。
私たちの住むこの地域社会は、その時々に大きなうねりをもって、あるいは国、あるいは世界と、小さな存在には抗しがたい巨大な津波となって、呑み込まれそうになることが往々にしてあります。そんな時、見失ってはならないもの、それは私たちの立つこの大地であります。しっかりと地に足の着いた暮らし。深く深く根を下ろし、強い風にも、大きな波にも呑まれることなく、どんな時代にも、寄って立つありがたいふるさと(大地)がある。このことを自覚し、力強く前進していく、そういった姿勢・考えが重要であると思います。
年の初め、新たなスタートであります。私も初心を忘れず、新たな気持ちで町づくりにがんばってまいります。町民の皆々様におかれましても健康に十分に注意され、幸せな年となりますよう心からご祈念申し上げ、年頭のあいさつといたします。
広報あさひまち 2013年1月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日