町長歳時記 2020年12月_「節目」を表す
気持ちを奮い立たせるもの
12月8日朝、役場玄関に到着すると、副町長はじめ多くの職員の方々から出迎えを受けました。玄関先で花束を受け取り、職員の皆さんの顔を目にした時、16年前の状況が甦り胸に熱く込み上げて来るものを感じました。階段を上り2階町長室までの道のりが妙に長く感じられ、まるで静止画面を見るように職員一人ひとりの笑顔が幾重にも重なり、「そうだ。私はこの職員の皆さんに支えられてきたんだ」という思いが込み上げてきました。
また一日だけの選挙戦で町内を巡った道々、スピーカーの連呼に、あわてて家の中から走り出て一生懸命両手を振ってくれたお母さん。そして、遙か遠くの畑から身を乗り出し身体全身で大きく手を振る人々の姿が目に浮かび上がり、「ああ、私はなんと多くの町民の皆さんから支えられてきたんだろう」と、4期16年の思いが溢れだし、思わず感極まり、心の底から感謝の気持ちで一杯になりました。それと同時に「また新たな時代の始まりだ。がんばるぞ」というやる気が満ちてくるのを実感することができました。
当日の朝、普段通りの気持ちで家を出た私は、役場に着いた瞬間、感慨深い気持ちで町長5期目の第一歩をスタートさせることとなりました。
人間、何事においても「節目」は重要です。時の流れに乗って淡々と進んでいくというのも一つのあり方ですが、一方、流れる「時」にメリハリをつけ気持ちを奮い立たせて、その時々の課題に向かって果敢に挑戦していく姿勢も大変重要なことであります。
時あたかも全世界がコロナ禍の真っただ中にあります。この難局に真正面から取り組み、果敢に挑戦していく。それが町長5期目就任という大きな「節目」を迎えた私の使命であると考えます。
広報あさひまち 2020年12月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2020年12月16日