町長歳時記 2025年1月_「成長と変革」「挑戦と変化」の年に向けて

新たなまちづくりへの挑戦

あけましておめでとうございます。皆様には輝かしい新年を迎えられましたこと、心からお慶び申し上げます。

今年は巳年。辞書によりますと、巳年は成長や変革、新しい挑戦や変化を意味する年とされています。一つの見方とすれば、非常に前向きな積極的な思いを抱くことができます。素直に「成長と変革」「挑戦と変化」の年に邁進していくことができるように精進していきたいと、年頭にあたって思ったところであります。

さて私たちの朝日町は正に変革の時にあります。一つには朝日町始まって以来の学校教育の大改革。令和10年開校を目指す義務教育学校「あさひ未来学園」の創設であります。さらに二つ目は、朝日自然観、道の駅あさひまち「りんごの森」、地球耕望「りんご温泉」。この3つの会社を今年4月に統合し、より効果的に柔軟に町内観光交流を活発化させ町内の地域経済循環を活性化させていこうとする挑戦であります。この大変革において町内の物理的環境の変化のみならず、子どもから高齢者まで町民の皆さんの前向きな意識の変化が現れるように、精一杯取り組んでまいりたいと思っております。

どんなことでも、こちらから一歩踏み出して挑戦しなければチャンスはやって来ません。私たちは、「チャンスがあるからチャレンジするのではない。チャレンジするからチャンスが訪れて来る」この思いを胸に刻み、令和7年「巳年」、「成長と変革」「挑戦と変化」を旗頭に、町民の皆様とともに、着実に希望の歩を進めてまいります。

今年も皆様にとりまして幸せ多い一年でありますよう、心からお祈り申し上げ、年頭のあいさつといたします。

広報あさひまち 2025年1月号より

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 総合政策情報係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2024年12月26日