町長歳時記 2019年6月_時代を築く、生きている実感
困難な状況に感謝できる前向きな生き方
「世の中に、問題・課題が無く、平穏無事に世々つつがなく、安逸に暮らし続けるなどということは、まずあり得ない」と心得ておくと、意外とピンチに直面した時も、むしろやる気満々で、事に当たっていくことができるものです。
寝ても覚めても、「忙しい、忙しい」を連発しながら、一向に物事が進まない、などということも、ままあります。しかし、言葉というものは不思議なもので、そんな時、やるべきことがたくさんあり、生き生きと前向きに充実した時間を送っていると考え、現にそれを口に出し「いやー、やるべきことが山ほどあり、充実している。いやむしろ充実しすぎています」と言葉を変えただけで、実益も飛躍的に伸ばすことができ、なおかつ、心身ともに非常に快適に取り組むこともできます。
思い悩み考え、山積する問題・課題に押しつぶされそうになることもあるかもしれません。しかしそんな時、ふと自分の視点を天に向け、そこから自分を見下ろしてみると、健気にがんばる自分の姿に、「あー、一生懸命やっている。健康で元気に生きていればこそ、問題課題に必死に取り組むことができるのか」「これこそ、生きている実感を享受しているということなのだ」「生きているってすばらしい」とむしろ、困難な状況に感謝できる、そんな前向きな生き方が大切だと思います。
そしてこんな生き方こそが「時代を築いていく」ということではないかと思います。
広報あさひまち 2019年6月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年06月14日