【一般の部:特別賞】あけびポテトグラタン

【一般の部】特別賞・・・後藤理恵子さん(天童市)作
材料(4人分)
・あけび 一つ90g
・じゃがいもの皮をむいて 200g
・ベーコン 40g
・バター 15g
・マスタード 小さじ1
・牛乳 60ccから70cc
・粉チーズ 大さじ2
・ピザ用チーズ 30g
・ブラックコショウ 適量
・塩 ひとつまみ
・コショウ 少々
・パセリ 少々
・パン粉 少々
・ミニトマト 4個
・ブロッコリー 4カケ
作り方
1.あけびを沸騰した鍋に塩少々を入れて下茹でをする(大体2分から3分)
2.あけびの水分をきちんと取る。
3.じゃがいもを切って茹でる。(箸が刺さるくらい)
4.ベーコンを炒める。
5.茹でたじゃがいもをマッシャーで潰す。
6.鍋に牛乳を入れて潰したじゃがいもを入れて混ぜる。(調整しながらなめらかになる感じ)
7.6に炒めたベーコン、バター、マスタード)塩、こしょう、粉チーズ、ブラック胡椒を入れて混ぜる。(味を整える)
8.あけびに大体60gのポテトを入れる。
9.ピザ用チーズを上からかけ、パン粉を少々をかけて、オーブントースターで5分から6分焦げ目がつくぐらい焼く。(パン粉が流れた時は途中からパン粉をかけて焼く)
10.パセリをかけて盛り付けをして完成。
調理のポイント
あけびの下茹でをする。
あけびを下まで切らないで容器の様にして使う。
ジャガイモと合わせる具はお好みの材料でも構いません。(ベジタブルミックス、ひき肉など)
ブラック胡椒は適量なので自分の好みで入れる(味の調整)
牛乳は60ccから70ccで様子をみながら入れる。
レシピへの想い・工夫した点
あけびは苦くて食べづらい、年配の方が食べるイメージが強い印象を持っています。そこで若い方にも美味しく食べてもらえる、簡単レシピを考案しました。工夫した点は若い世代方にも食べて貰える様にジャガイモとチーズを使いました!
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 保健医療係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2116 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
更新日:2024年11月14日