「夕顔あんかけ」の作り方

広報あさひまち8月号に掲載されました、「ももいろメイトのばんげだなはぁ」のレシピを紹介します。

材料(4人分)

・夕顔…300g

・鶏ひき肉…50g

・サラダ油…小さじ1

・だし汁…150g

【A】

・醤油…大さじ1と1/3

・酒…大さじ1

・みりん…大さじ1

・塩…少々

【B】

・片栗粉…大さじ1

・水…大さじ1

作り方

1.夕顔は厚めに皮をむく。縦半分に切って中わたを取り除き、一口大に切る。

2.鍋にサラダ油を熱し、鶏ひき肉を炒める。

3.2.に1.とだし汁を加えて煮る。

4.3.に【A】を加えて味をととのえ、夕顔が透き通るまで煮る。

5.【B】で水溶き片栗粉を作り、4.に回し入れてとろみをつける。

云われ

暑い夏に大きく育つ夕顔は、煮ると、とろけるような食感になるのが特徴です。さっぱりした味付けが、暑い山形にぴったりのヘルシーな一品です。夕顔は煮崩れしやすいので、弱火でじっくり煮るのがおすすめです。お好みでひき肉やえび、かにかま等を加えても◎。まれに、夕顔の果実に苦味成分(ククルビタシン類)が多く含まれる場合があり、多量に食べると食中毒を引き起こすことがありますので、苦みを感じた場合には注意が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 保健医療係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2116 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2025年08月12日