6月30日 岩まめ?食べられるってご存知ですか・・・
以前は、よく食べたような気がしますが、最近はめったにお目にかかるチャンスもなく、偶然能中の一本松公園で見かけ、写真に撮ってみました。
町内では、「岩まめ」といわれていますが、正式には「岩梨(いわなし)」というツツジ科の常緑小低木で梨と食感が似ているところからこの名がついたということです。
6月中旬ごろになると、直径数ミリ程の実をつけ、皮をむいて食べることができます。白い実に黒いゴマのようなものがついていて、ゴマが黒くなると食べごろで、甘酸っぱい味がします。
20代から30代ではもはや知る人も少ないようで、これが分かる人は、40代以上の人でしょうか。
岩まめの写真
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日