3月20日 地域おこし協力隊活動報告会

地域のPR活動や住民による地区づくりの支援などをミッションに活動する地域おこし協力隊。3月20日、隊員一人ひとりがその活動を紹介する報告会が秋葉山公民館にて行われました。
人数が大幅に増えたことを受け、今回は一人当たりの報告時間を短縮する代わりに活動の様子がわかるパネルを展示。また、隊員と深い関わりをもつ町民が隊員を紹介する他己紹介も行われました。

会場内には、活動時に撮影してきた写真や町広報紙内の隊員によるコラムなどが展示されていました。

隊員による報告はスライドを使用して実施。

他己紹介は、着任してから1年以内の隊員が報告する際に合わせて行われました。

当日は約50人が来場。熱心に報告を聞き「隊員の取り組みを知り、関わり方を改めて考える良い機会だった」と振り返っていました。

来場者に配布された「地域おこし協力隊イントロダクションブック」。一人ひとりのミッションやこれまでの活動などが紹介されています。現在は町内の施設等に配置されていますので、ぜひお手に取ってご覧ください。

当日発表した地域おこし協力隊

にぎわい創出推進員 工藤大輔隊員

デジタルサポート推進員

丸岡正信隊員・桑山るり子隊員(所要により欠席)

大谷地区まちづくり推進員 吉田沙織隊員

りんごの郷の担い手 桑山洋典隊員

りんごの郷の担い手 長沼智隊員

インバウンド推進員 陳イクエイ隊員

地域スポーツ・文化活動推進員 間地謙太隊員

にぎわい創出推進員 今野颯隊員

大谷地区まちづくり推進員 頼實孝明隊員

つながり創出推進員 田岡知暁隊員

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 総合政策情報係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2025年03月31日