地域スポーツ・文化活動推進員 間地謙太 活動コラム
令和6年6月に着任しました、教育文化課の間地謙太です。
部活動改革やスポーツと文化活動の推進を担当します。
両親とも音楽家。反発して空手やゲーム三昧の小学生時代。中学で吹奏楽部に入部も遊んでばかり。現在山形でご活躍の憧れの先輩と出会い、高校4年間(笑)は吹奏楽漬け。大学を辞め起業をしつつ吹奏楽部の指導も。上下関係など大嫌いだった僕が応援団にハマり今は一押し部活動!!
コロナで「今の仕事は続かない」と感じ、前述の先輩がきっかけで山形で何かしたいと朝日町に来ました。
朝日町の未来につながる仕事をしたいです。
活動コラム
ゲレンデの魅力を町や人の魅力に
宮宿小スキー教室のお手伝いボランティアに参加してきました。3年生2班を担当し、その班の児童は、数時間の練習で急なコースにチャレンジするほど上達。子どもたちの順応性の高さには驚かされたところです。
「この子たちが大学生や社会人になり、もし町外に出て行ってしまっても、そこで出会った友人たちをゲレンデに連れて来てくれたらいいな」と思います。
身近にゲレンデがあり、子どもたち全員がスキーを体験できることは、本当に貴重な環境です。
このような素晴らしい町の魅力を生涯スポーツの資源として活用していきたいです。

「朝日町の素敵な未来を作りたい」(広報あさひまち 令和6年8月号より)
6月に教育文化課に着任した間地謙太です。中学校部活動の地域移行と町全体のスポーツ・文化活動推進がメインの仕事です。
部活動は損得抜きで純粋に楽しい青春時代の宝物です。僕自身も中学3年、高校4年(笑)の吹奏楽部はそうでした。
地域移行した部活動でも楽しく過ごし、「この先も朝日町で暮らしていこう」という気持ちにつながれば素敵だと思います。そして、大人になってからも、スポーツ・文化活動を通じて純粋な気持ちを持ち続けられる、そんな町の未来が作れるように今の一押し部活動「応援団」の気持ちで頑張ります。フレーフレー朝日町!


この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2025年02月14日