朝日町 × ミズノ 健康ウォーキングプロジェクト

日本を代表する総合スポーツメーカー、ミズノ株式会社と提携し「歩く」ことを通じた健康づくりに取り組みます。
お気軽にご参加ください。
朝日町ウォーキングイベント「ASAHIウォーキングチャレンジ 2024 1st」開催!
令和6年6月1日~30日の1ヶ月間、スマートフォン用アプリ「aruku&」を使用した朝日町ウォーキングイベントを開催します!1日平均5,000歩の目標達成者の中から抽選で70名様に、電子マネーギフト(1,000円)分を、1日平均8,000歩の目標達成者の中から抽選で3名様に、朝日町で使える商品券(3,000円)分プレゼント!詳細はこちらからご覧ください。
朝日町ウォーキング月間「ASAHIウォーキングチャレンジ 2024 1st」を開催します!
ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」朝日町版
スマートフォンにミズノ推奨のウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」をダウンロードして、朝日町版に登録しましょう!
登録は無料。ニックネームで参加でき、みんなで楽しく歩けるアプリで、18歳以上の町民、または町内企業に勤めている方はどなたでも参加できます。
また、参加者は「あさひまち健康マイレージ事業」(詳細は下記関連リンク参照)への申込資格も得られます。

朝日町専用二次元コード
こちらからアプリをダウンロードしてください

aruku&イメージ画像
詳しい登録方法はこちらをご覧ください (PDFファイル: 1.2MB)
団体登録も募集中!
aruku&(あるくと)は個人参加はもちろん、企業や仲間で団体登録も可能です。
企業の健康経営の取組みや、仲間同士でのコミュニケーションツールの一つとしてご活用ください。
団体登録は最低3名以上でお願いします。
団体登録は下記フォームよりお申込みください
団体登録でできること
- 団体登録メンバーの平均歩数がリアルタイムで表示されます。
- 団体ごとの平均歩数順位がリアルタイムで表示されます。
- 希望される場合は団体登録参加者の歩数データを提供可能です。
申し込み後、通常1~2開庁日で登録完了します。
登録後、上記登録方法を参照のうえ社員や仲間の方に登録のお声がけをお願いします。
アプリ情報
やまがた健康長寿日本一プロジェクト
山形県では、県民の皆様一人ひとりの健康意識の向上や自発的な健康づくりを通して「健康長寿日本一」の実現を目指しています。
「やまがた健康フェア」の開催や、各地域のウォーキングイベントと連携した「健康長寿日本一ウォーキングプロジェクト」を展開しいる中で、ウォーキングアプリ「aruku&」を活用したウォーキングWEB大会も実施しています。
こちらも、ぜひご参加ください。
関連リンク
ミズノ ウォーキング情報サイト 歩き方を学ぼう(外部サイト)
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2024年06月26日